風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

来場御礼!東大和市立桜が丘図書館の風景印講座報告・参加者の感想など

 7月29日の風景印講座、無事に開催されました。

 酷暑の中、図書館まで足をお運び下さった皆さん、ありがとうございました。

 今回は東大和市の風景印の話題が中心。東大和市は存在する全8局に風景印が存在する優秀な市✨ 

 8種類でも一つ一つ調べていくと面白いエピソードがあるものです。それを地図に置いて俯瞰してみると、東大和市がどんな成り立ちの市なのかが見えてきたのが、私としても楽しかったです。ほぼ縁のなかった東大和市が、とても身近な市になりました。  参加者は地元より市外の方が多く、もう少し東大和市の方に来ていただければ良かったですが、郵便局員さんにも来ていただけたのが嬉しかったです。

 参加して下さったみなさん、図書館のみなさん、どうもありがとうございました。いつか変電所の風景印が誕生することを密かに祈りつつ…!

 

東大和市立桜が丘図書館参加者の感想より・古沢が個人で記入をお願いしたものです】

 

■とても楽しく聞かせていただきました。近所でこの図書館をいつも利用するのでたまたま参加させていただきましたが、古沢さんのお話し、とても楽しかったです。風景印にすこし興味を持ちました。地域の歴史のお話しもとても楽しかったです。

■風景印の楽しみ方、切手とのマッチング、描かれている風景の奥の深さなど、知ることができました。東大和市の歴史も学べて有意義な講座でした。今後の人生の楽しみとして風景印散歩を取り入れたいと思います。

東大和に40年以上住んでいますが、知らなかった事をたくさん知ることができて、とても面白く講座を聞くことができました。風景印1つからこんなに色々なことがわかるんだと感心しました。90分、あっという間でした。

 

東大和市の歴史と風景印の説明、切手と風景印の合わせたとても良い講座でした。ありがとうございました。

■今回の講座のために東大和市内の郵便局巡りで風景印と貯金をしてきましたので、郵便局の場所は良くわかりました。講座で先生の話を楽しく聞くことができました。

■いつも風景印の意匠について詳しく調べていて興味深かった。東大和の歴史も知れて良かった。アマビエの印、東恋ヶ窪四〒局以外にも作っていて、同局が発祥だったとは驚いた。

東大和市はわりと地味なイメージです。地理的な違いが興味深かったです。市役所の方々はとても感じが良かったことを覚えています。

■古沢さん、今回も楽しく参加させていただきました。毎回、深掘りの情報が多くて、いつも楽しく聞いています、今度は平日に東大和市の郵便局めぐりをしたいと感じました。また次回も参加させていただきます。

■お疲れ様でした。はずかしながら、東京に東大和市があることを知りませんでした。歴史や祭りなど興味深いお話が聞けて有意義な時間でした。東大和市をバーチャルで風景印散歩している気分でした。

東大和の歴史が風景印を通して分かり、興味深く伝わりよかったです。

■風景印にまつわる歴史のあれこれをお聞きして一層の興味がわいてきました。これからも楽しんで集収していきたいと思います。

■風景印散歩のコースに採用してほしい。武蔵大和駅前郵便局の風景印使用開始の記事を見て、風景印のことを知りました。局舎の写真とか局の歴史の話も追加されており、楽しかったです。

■最近風景印を知り、自転車で東大和市内の局をまわったばかりです。ただのコレクションではなく、地域の歴史等、知っているとまた楽しみの深みがでてきますね。

■全ての局に風景印が配備されているのはうらやましい。これだけ風景印があると東大和市の風土が見えてきておもしろかったです。

■とてもわかりやすく楽しい講座でした。また機会があれば参加させていただきたいと思います。風景印が持つ意味というものがあり、それぞれが実際の地元の成り立ちなどと深く関連付いていることに驚きました。

東大和市は局めぐで風景印を集印したことがありますが、市の歴史などをトータルで考えたことはありませんでした。その意味でためになりました。 私の住んでいるところから東大和は通過点になっていて、立ち寄るところではなかったです。でもあらためて郷土資料館などに行ってみたいと思います。マンホールカードをもらいに! ちなみに私の好きな東京都薬用植物園は東大和市駅が最寄りですが、住所は小平なのですよね。個人的には薬用植物園を図案にした風景印を作ってほしいです。

■昨年、9月の井荻での講座が定員オーバーで参加できず、心残りのまま風景印散歩に参加していました。今回、本とはまた別の感覚の生のお話を聞くことができて、自分の中でしっくりした感じになりました。これからの散歩が楽しみです。年を重ねてこんなに知らなかったことを知ることができるということは、楽しいことなのだなと思いながら参加させていただいています。

■風景印はその図案を見ることで、この地域にこんなものがあるのか…と知ることが出来る点に魅力を感じていましたが、本日、実際にその風景印の場所を訪れ、その場所の方に話を聞いてみるという楽しさをとても感じる講演会でした。今まで考えてもみなかった地域がこんな歴史を持っていたのか、ということが風景印を通して知れるとは驚きでした。そして先生の調査力?が本当にすごいと感動です。東大和市もぜひ今度は自分の足で歩きたいと思いました。

■とても勉強になりました。郵便局で働いているので風景印を頼まれることがあります。まれに押す機会があると上手く押せるか、とても緊張します。今回、集めている方もとてもこだわって切手なども選んでいらっしゃるので、ますます大切に押そうと思いました。東大和生まれ、東大和育ちなので、市の歴史を知ることもできて嬉しかったです。 レターパーク、毎回楽しみにしています。切手好きのお客様との会話の参考にさせていただぢています。また参加させていただきたいと思います。

■いやいや風景印、奥が深いですね。いつもは押してる側で、このイベントがある事を市報で知り、参加してみました。東大和には他から移り住んで来たので風景印を通して東大和の事を知ることができました。今度はもし機会があれば、自分の生まれた川口市(埼玉)で、このようなイベントがあれば参加して、風景印を通して地元を知りたいと思います。 先日、小学校の先生が、子どもたちが学校でおじいちゃんや習い事の先生宛てたハガキを郵便局にお持ち頂き、風景印を押して下さい!!と。風景印を知らない方が多いので、このような形で送って下さって嬉しいです、と話していたところです。 皆んなに伝えて下さってありがとうございます。沢山の方に伝わって行く事を願ってます。

 

【次回9月9日、藤沢市で風景印講座開催!】

今度は神奈川県の藤沢市で開催します。 近日中にこのブログで、開催要項や応募情報を発表しますので、どうぞお楽しみにしてください(^^)

 

【最新刊「風景印ミュージアム」を始め、著書もごらん下さい】

「風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本」