風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

恐縮ながらサイン会です。『東京「風景印」散歩365日』

10月21日に正式発売された『東京「風景印」散歩365日』ですが、ありがたいことに切手ファンのイベント「切手市場」でサイン会を開催していただくことになりました! 日程などは下記の通りです。 開催日:2009年10月31日(土) 時間 :10:15~1…

2009年8月25日<121>福生武蔵野台郵便局・横田基地航空ショウ

福生に移動し、14:35、米軍横田基地に近い当局。確認すると、ローラー印と欧文印はないものの、欧文ローラー印はあるそうです。やはりここから母国に宛てて小包などを送る軍人さんも多いのでしょうね。「ここは基地の方も、結婚して基地の中に住んでいる(…

2009年8月25日<120>立川錦郵便局・立川の夏・祭神輿

13:20、この図案にある神輿も立川の夏・祭の風景です。「期間中はこの辺りも交通規制をして大変なことになりますよ」と男性局長さん。確かに23日に立川に来た時は駅周辺の至る所で各町の神輿と遭遇しました。しかも局長さんから「へえ」な話が。「昔は立川…

2009年8月25日<119>立川郵便局・諏訪神社獅子舞

12:45、事業会社の女性局員さんに「押すだけでいいですか?」と聞かれたので、雑談してみると、「風景印で出して下さい」というお客さんはけっこう来るのだそう。いいことですね。局の1階に入っている文具店では「郵便はがき用紙を再利用したポストカード…

2009年8月25日<118>立川若葉町郵便局・立川の団地の祭り

11:55、女性局員さんが上手に押印。図案は「団地の祭り」で、この祭りも見るつもりで調べていました。それでいろんなところに電話をかけてたらい回しにされているうちに、8月22日(土)にお祭りを見たんですけど、なぜかお隣のけやき台団地の祭りを見ちゃ…

2009年8月25日<117>東久留米前沢郵便局・前沢みんなの夏祭り

同じ祭りの御輿を描いたのが当局。「風景スタンプ集」には「ヤリ灯ろう御輿」と書いてあるのですが、この名称がよく分からないんですよねー。23日に阿波踊りを見た時に、町会のお年寄に聞いたところ、御輿は22日(土)に出て400人位が担いで盛況だったそうで…

2009年8月25日火曜日<116>東久留米滝山郵便局・前沢みんなの夏祭り阿波踊り

図案の阿波踊りは週末の23日(日)に、前沢みんなの夏祭りの中で行なわれました。普段はバスが通る滝山団地のメインストリートを交通規制して会場を設置。距離としては約100m程度の範囲で小規模ですが、地元の連を中心に次々と阿波踊りを踊ります。けっこう…

2009年8月7日<115>福生加美郵便局・福生の七夕まつり

16:45、カードを渡すと「七夕ですもんねえ」と女性局員さん。七夕狙いで押しに来た客は、今年はまだ私が初めてだそうです。 今日は夕方から、図案の民謡パレードが市の中心部(福生郵便局の前など)で行なわれるので、それを見るつもりでした。が、当局に入…

2009年8月7日<114>福生郵便局・福生の七夕まつり

16:20、「少し下が崩れちゃってるんだけど」と言いながら押してくれる男性局員さん。局の前も、次の福生加美局に描かれている民謡パレードが通るそうで、「以前は局員たちも踊りに出ていたけど、最近は人数も減っちゃったから」とのこと。ん?局員数が減っ…

2009年8月7日<113>福生牛浜郵便局・ホタル公園

16:00、今度は福生へ。女性局員さんに印がきれいですねと聞くと、「前のがグズグズになっていたんで、7月中旬に新しいのが来たところなんです」とのこと。「結構人気があるみたいで、郵頼もよく来るんです」。蛍の図案だからなのかと思ったら「牛っていう…

風景印の本情報第2弾!『東京「風景印」散歩365日』

『東京「風景印」散歩365日』 出版社/同文舘出版 版型/A5版 ページ数/200ページ 定価/1700円+税 発行日/2009年10月21日 *書店には10月14日(水)頃から順次並んでいます。 10月11日に速報をお伝えした単行本ですが、このブログではその見…

2009年8月7日<112>八王子八幡町郵便局・八王子まつり

14:40、八王子に移動。図案の神輿は、今日から行なわれている八王子まつりのものです。女性局員さんに祭りに聞いてみましたが、あまり興味はない模様。局内のテレビが何か騒がしいなと思ったら、のりピーに逮捕状が出たことでワイドショーが大騒ぎになって…

2009年8月7日<111>小平喜平郵便局・小平団地の音楽像

11:40、音楽を奏でる像が気になりますが、女性局員さんによれば団地内にあるそう。「どこだったかは正確には思い出せませんけど、そこに団地の管理事務所があるので聞いてみては」というので管理事務所へ。すると事務所の女性は「ああ、すぐに思い出せない…

2009年8月7日<110>小平天神郵便局・小平のさぎ草

11:05。<12>と<31>で少し触れた「さぎ草」ですが、いよいよその開花の時期がやって来ました。小平天神局でも再度質問すると、親切にも市内の他の局に電話をしてくれて、やはり「市内に栽培で有名な方がいて、昭和記念公園にも納めている」という答えが…

2009年8月7日金曜日<109>花小金井五郵便局・小平ふるさと村

9:05、開局直後に到着。ローラー印も頼むと「あまり押したことがないです。マニアですね」と女性局員さん。図案の旧小平小川郵便局がある小平ふるさと村について聞くと「古い郵便局がうどん屋になって結構有名みたいです」と場所も教えてくれました。新宿…

風景印が単行本に!『東京「風景印」散歩365日』

お陰様で、2008年4月から続けてきた当ブログが、単行本になります。 掲載されるのは08年4月~09年3月分。東京23区全374(+1)局分の風景印と図案に関するうんちく、写真と現地ルポがぎっしり詰まっています。 またブログには書ききれなかった風景印コラ…

2009年7月31日・大戸囃子

その後、バスを乗り継いで再び大戸近くの八雲神社へ。大戸囃子が祭礼の夜の部で行なわれるというので戻ってきました。 保存会の方に話を聞くと、大戸囃子は天保年間に横浜から伝わったもの(改めて見ると町田と横浜は近いんですね)。その大元は東京の神田で…

2009年7月31日<108>町田成瀬台郵便局・なるせだい祭り

16:58、走って走って、ギリギリに汗だくで到着。図案のなるせだい祭りは先週末の25日(日)に、近くの団地の広場で開催されたのを見ていました。切手の図案の「東京音頭」も踊っていました。

2009年7月31日<107>町田三輪郵便局・こどもの国の牛

15:35、女性局員さんが上手な押印。今度は市の北部に移動。三輪に「こどもの国」という遊園地があるのは知っていましたが、それと65(昭和40)年に出たこの記念切手が頭の中で結びついたのはつい最近のことでした。え、だって「こどもの国」って民営でしょ…

2009年7月31日<106>町田西郵便局・八木重吉詩碑

13:40、町田西局はかなり東に歩いてきますが、図案の八木重吉詩碑はこれまた、大戸観音堂の近くにあります。重吉は明治から昭和初期に英語の教師を務めながら創作を続けたクリスチャン詩人。碑には『素朴な琴』という詩が刻まれています。 生家がこの地にあ…

2009年7月31日<105>町田相原郵便局・境川源流と青木家屋敷

さて、この辺りは町田街道を西へ東へするのですが、図案の境川源流域は大戸観音堂から山道に入って行った先にあります。途中には青少年センタ ーのキャンプ場にテントが張られていたりして、わー、都内の風景印散歩ですごいところまで来たなあという感じです…

2009年7月31日金曜日<104>町田大戸郵便局・円林寺大賀蓮と大戸晩鐘

東京都下でもかなり端っこと思われる町田市西部に、電車とバスを乗り継いでやって来ました。「大戸の晩鐘」は1596年に建立された大戸観音堂の鐘楼門。ここから先は秩父、高崎方面に向う鎌倉街 道、山道に入る目印でもあったのです。鐘楼には小さな木の梯子が…