風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2009年2月18日<358>湯島四郵便局・湯島天神表鳥居と絵馬、白梅

16:40、こちらは白梅も描かれた、切手とどんぴしゃりの風景印。この切手を貼ったカードを持っていくと、男性局員さんが「よくこの切手をまだ持っていましたね! うちの局長が出してほしいって申請して、やっ と出してもらえた切手なんです」とのこと。へえ…

2009年2月18日水曜日<357>湯島二郵便局・湯島天神表鳥居と奇縁氷人石

16:20、若い男性局員さん。「この時期に押しに来られる方が多いですね、梅まつりをやっているので」というわけで、今日も梅狙いです。 周囲の石垣などは少し違いますが、図案になっているのは多分この銅製表鳥居だと思います。 *図案の詳しい説明と現地ル…

2009年2月14日<356>大森郵便局・大森貝塚と馬込文士村

14:35、土曜の局会社は15時までなので、それに間に合うように到着するのが大事。題材がメジャーで人気のありそうな風景印ですが、今日も1人押しに来たそうです。 まずは大森貝塚の碑から。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩36…

2009年2月14日<355>千鳥郵便局・池上本門寺五重塔

12:30、局会社は明るい女性局員さん。「この間、知り合いの人たちに風景印を頼まれたって言って、分厚い葉書と切手の束を持ってきた年輩の方がいました。ご自分でインクとゴム板も持っていらして」。そういう元気なコレクターの話を聞くと、私も元気が出て…

2009年2月14日土曜日<354>田園調布郵便局・洗足池

10:30、集配局だけを狙った、珍しく土曜日の風景印散歩です。といっても田園調布局は民営化以降、土曜は事業会社のみの開局となったので、ゆうゆう窓口へ。男女2人の局員さんで対応していますが、ほぼ常時並び客がいて忙しそう。これなら局会社も開けても…

2009年2月9日・計7局・徳丸北野神社の田遊び

JR新宿→お茶の水160円 都営三田線神保町→板橋区役所前210円 東武中板橋→練馬140円 都営三田線高島平→新宿線新宿三丁目310円 <計820円> さて2月11日、田遊び当日です。小雨が降り出してどうなることかと思いましたが、ほぼ予定通り18時頃にスタートしま…

2009年2月9日<353>板橋西郵便局・徳丸原遺跡碑と高島平団地

16:30、局舎は<352>の写真のように上が郵政職員宿舎になっていて、高島平団地の景観によく馴染んでいます。風景印で見ると巨大な石碑が団地の狭間に建っていそうですが、実際には駅を挟んで団地とは反対側の徳丸ヶ原公園の中にあります。実物の碑も確かに…

2009年2月9日<352>板橋高島平郵便局・高島平団地とけやき並木

15:05、他にお客さんはおらず、インストゥルメンタルが流れて局内は午後のひと時、ゆったりムード。図案のけやき並木は団地の中にあるんですか?と確認すると、男性局長さんが紙に地図を書いて丁寧に説明してくれました。その地図が、小学校や中学校の位置…

2009年2月9日<351>板橋三園郵便局・赤塚溜池公園の梅

14:35、女性局員さん2人が、黒活印やローラー印に苦戦しながら押印してくれました。年号が下にバーのない日付活字ですね。梅の切手にぴったりマッチする風景印です。 2月といえば梅の季節、赤塚溜池公園には梅の木が約200本も植えられています。 *図案の…

2009年2月9日<350>板橋徳丸五郵便局・水車公園

12:20、きれいでノリのいい女性局員さん、風景印を押して紙から離すと、日付の活字がポロリと抜け落ちてしまい「まあ、何てことでしょう!」。そんな場面は私も初めて見たので、思わず大笑いしてしまいました。「毎年活字が支給されるんですけど、サイズが…

2009年2月9日<349>板橋徳丸郵便局・田遊び

12:00、ここの風景印は近所の徳丸北野神社で行なわれる民俗芸能「田遊び」が題材です。田遊びとは稲作の手順を歌と所作で再現するもので、だから切手も田仕事の図案で合わせてみました。女性局員さんに田遊びを見たことがありますか?と訊いてみると「子供…

2009年2月9日<348>新板橋郵便局・石神井川の桜並木

11:05、都営地下鉄で板橋区に移動して来ました。 去年の3月に桜の風景印巡りで始まったこの散歩ですが、1局だけ残しておいた桜がこの新板橋局です。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩365日』をご覧下さい!

2009年2月9日月曜日<347>神田北神保町郵便局・吾輩は猫である石碑

9:45に到着すると、まさかの10時開局。冷え込む冬空の中、近くをうろうろして待ちました。こちらの風景印は夏目漱石ゆかりの図案、男性局長さんによれば「人気がありますね。使い始めた時は郵頼がたくさん来て、応援を呼んだほどです。あと本がデザインに…

2009年1月27日<346>目黒三田郵便局・東京都写真美術館

16:20、「今日はあまり日付が出ないんだよねー」といがぐり頭の局長さん。もう既に今日、誰かが押しに来たのかと聞くと、使用しない日でもちゃんと毎日替えているのだそう。「毎朝ちょっとだけ手間かけてやっておけばね。混んでる時に来ると直すのが大変だ…

2009年1月27日<345>目黒三郵便局・茶屋坂の清水碑

15:30、「すいません、あまり巧く押せなくて」と20代の男性局員さん、でも中々上手です。茶屋坂について、あまり期待せずに質問したところ、局長さんがわざわざ宅地地図をコピーして懇切丁寧に教えてくれました。 それで左の写真が茶屋坂なのですが(この手…

2009年1月27日<344>目黒四郵便局・目黒競馬場跡記念碑

15:10、可愛らしい女性局員さんが明るく対応してくれました。印影がとてもクリアですが「少し前までは磨耗して“もう少しきれいに出ないの?”と言われていたんです。新調してもらって、冬に来たばかりなんです」。いいタイミングで来たようです。図案の左に…

2009年1月27日<343>下目黒郵便局・瀧泉寺前不動堂

13:55、徒歩で目黒区に移動。渡されて気づいたのですが、日付の「27」は下バー付きの年号活字でしたね。 目黒不動はさほど有名ではないと思いますが、熊本の木原不動尊、千葉の成田不動尊と併せて日本三大不動の1つなのだとか。 *図案の詳しい説明と現地…

2009年1月27日火曜日<342>港白金台郵便局・国立公衆衛生院と国立自然教育園

10:50、集印。図案になっている国立公衆衛生院と目黒通りを挟んで真向かいにあります。 本当は国立自然教育園狙いだったのですが、思ったより国立公衆衛生院が面白かったのです。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩365日』をご…