風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

2008-01-01から1年間の記事一覧

2008年12月30日<327>上野駅前郵便局・アメヤ横丁

年末の風物詩といえばアメ横の買出し。本年の風景印散歩の締め括りは、アメ横のゲートが描かれた上野駅前局です。 16:57、上野駅から走ってどうにか間に合った!と思ったら、ここは10~18時営業局だったんですね。でも今年最後の営業日で、局内にもどこか仕…

12月25日・計6局・洋食たけだの鮪尾肉のステーキ

大江戸線代々木→築地市場210円 都バス豊海埠頭→銀座4丁目200円 東京メトロ新橋→新宿三丁目190円 <計600円> 本日は築地で朝飯が食べられると大変期待していました。寿司や刺身の店には行列ができていますが、私は生魚も好きですが、火の通った魚はもっと好…

2008年12月25日<326>中央豊海郵便局・レインボーブリッジ

晴海まで来ると海風が吹き付けて寒い! リュックに入れておいたセーターを出してジャンパーの内側に重ね着し、さらに東京湾岸へ。しかし行けども行けども郵便局は見えず、人影もなくなってきます。あまりに荒涼とした風景になってしまったので、区の清掃場に…

2008年12月25日<325>晴海トリトンスクエア郵便局・トリトンスクエア

かつては日本建築センターだった場所ですが、2001(平成13)年に改築されました。動く歩道橋ことトリトンブリッジからタワーを見上げて撮影。 15:50、郵便局は高いオフィスタワーに囲まれた商業施設「晴海トリトン」の2階にあります。施設のイメージに合わ…

2008年12月25日<324>中央勝どき三郵便局・十返舎一九墓所

順番が逆ですが14:25訪局。 この風景印も図案に迷った局で「風景スタンプ集」には左下の石碑が「築地-月島間の渡船記念碑」と書いてあります。でもその碑は普通の直方体で、こんな形はしていないんです。男性局員さんに聞くと「私もこの局に来たばかりなの…

2008年12月25日<323>中央勝どき郵便局・勝鬨橋

15:20、男性局員さんが慣れた様子で押してくれましたが、ローラー印などはベテランの女性局員さんにバトンタッチ。この方が気さくで、欧文ローラーは無いですよねと確認すると、「私、ここに15年勤めていて、昔配備されたことがあったような気がするんだけ…

2008年12月25日<322>中央築地六郵便局・勝鬨橋

13:20、食事したり浜離宮庭園を見たりしていたら午後になってしまいました。郵便局も年末で混み始めていて、風景印を借りて端で押印している間に列が出来たので、また並び直したら可愛らしい女性局員さんが「すいません、何度も」と気を遣ってくれました。 …

2008年12月25日<321>中央築地郵便局・築地中央卸売市場

9:45、年越しの買い物客で賑わう築地にやって来ました。郵便局は市場内の農林水産省調査室などが入る青果部本館、かなり年季が入った建物の2階にあります。「市場に買い物に来て場所を探しながら来る押印に来るお客さんが多いですね」と男性局員さん。気…

2008年12月24日<320>大崎郵便局・フウの木

14:15、ここは初めてのケース、局会社には風景印はなく、事業会社にだけありました。同世代と思われる男性局員さんにそう言われ、えっ、民営化されてから配備されたことがないんですか?と聞くと「消印業務は事業会社の業務だということでそうなったみたい…

2008年12月23日<319>芝郵便局・東京タワー

東京タワーがオープンしたのは1958(昭和33)年12月23日。現在は12月23日が祝日のため日付印が押せない…となりそうでしたが、ギリギリ芝局のゆうゆう窓口(事業会社)が開いているので、この日の日付を取ることできました。局会社も25日に行き直したのですが…

2008年12月19日<318>練馬大泉学園北郵便局・大泉中央公園

16:00、並んで待っていたら3人の局員さんに「すいませんね」「もう少しお待ち下さいね」「お待たせしてすいません」と代わる代わる言われました。別にいいんですが。風景印は「真ん中が凹んでて中々出ないんですよ」と女性局員さん(よく見ると日付の「19…

2008年12月19日<317>練馬大泉学園郵便局・都民農園

15:20、男性局員さんに「ご自分で」と言われ押印したのですが、磨耗していてどう押してもきれいには図案が出そうにないのが残念。印影の右半分が学園通り、左半分が都民農園を描いているものと思われます。 で、「風景スタンプ集」に都民農園と書いてあるの…

2008年12月19日<316>練馬東大泉二郵便局・比丘尼公園

13:50、とてもフレンドリーな女性局員さんが対応してくれました。比丘尼公園がどこにあるのかを聞くと「ププッ」と噴き出したので何かと思ったら「石神井川が氾濫した時のための貯水場なんですけど、普段は何もないんですよ。わざわざ見に行くほどの場所じ…

2008年12月19日<315>練馬東大泉三郵便局・大泉学園駅

11月下旬より、仕事が立て込んだのと(貧乏暇なしっていうヤツです)、残り局数が少なくなってきたこともあり、1日に1、2局廻るのがやっとの日々が続きましたが、今日は久々の梯子で気分も弾みます。 13:20、大泉地区は4月7日にも廻っていて、本当はこ…

2008年12月19日<314>代々木三郵便局・日本航空発祥の地記念碑

10:20、20代の非常にハキハキとした青年が、「たくさん廻ってらっしゃるんですか」などと会話をしながら、ずっと笑顔で対応してくれました。局内には風景印を紹介する額もあったので撮影させてもらいました(後ろで支えて下さっているのがその局員さん。ご…

2008年12月18日<313>上野七郵便局・西郷隆盛像

10:15、局に入ると中央にロビーや座席を挟んで、右側に郵便のカウンター、左側に貯金のカウンターと完全に分かれて配置されています。300局以上回ってきましたがこういう局は初めてで、全国的にはどうなのでしょうか。個人的には客のいるスペースが広く取れ…

2008年12月15日<312>世田谷一郵便局・ボロ市と代官屋敷

この日は東京でもう1つの大イベント、世田谷のボロ市があります。三軒茶屋から路面電車の世田谷線に乗った時点でもう寿司詰めの満員。ご承知の通りの金融恐慌と大不況で、どこも年末商戦は厳しいですが、そういうご時勢だからこそか、安く物が買えるボロ市…

2008年12月15日<311>泉岳寺駅前郵便局・大石良雄と赤穂義士の墓

12月14日はご存知、赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日。14日深夜に集合し、実際の仇討ちは15日未明に行なわれました。今年は14日が日曜だったこともあり、15日に集印。「この時期は押印に来る方が多いですよ。けっこう知られているみたいです」と男性局員さん。…

2008年12月9日<310>牛込郵便局・猫塚

18:40、仕事が佳境だったので閉局間際の到着になりましたが、どうしても今日の日付けで押印したかったのです。今日、12月9日は漱石忌、文学者の中で私が最も尊敬する夏目漱石先生の命日なので。30代の男性局員さんに図案について聞くと、猫塚のことは知り…

2008年12月2日<309>東上野六郵便局・ゴム工業誕生の地碑

11:50、女性局員さんに、ここに描かれている碑は何か聞いてみると、「近くのお寺に伊能忠敬の墓があるので、それじゃないかと思いますけど」と仰ってましたが、違うんですねえ。 前日の12月1日は近代製鉄発祥150周年の記念切手が賑々しく発売されていまし…

2008年11月28日<308>国会内郵便局・国会議事堂

14:40、国会の柵の中にあるのでやや敷居が高いですが、誰にも止められず、身分証を提示することもなく入れます。ただしその奥とはご覧のように柵で仕切られています(写真の左手)。尚、局内には議事堂内部直通のドアがあり、議員や職員はそこから出入りで…

11月21日・計6局・一葉忌と風景印

JR新宿→鶯谷190円 都バス竜泉→白山上200円 JR水道橋→新宿160円 <計550円> 一葉記念館近くの東栄商会では、一葉の肖像を貼ったピーナツおこしを土産に買いました。単に私が食べたかっただけなのですが、ひょっとしたら一葉が営んだ荒物駄菓子店では、お…

2008年11月21日<307>本郷一郵便局・壱岐坂と本郷給水所公苑

15:50、風景印の上半分は壱岐坂を描いていますが、この実写版を掲載。右側は風景印だけ見ると何かと思いますが、東洋学園大学の壁画だったのです。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩365日』をご覧下さい! 風景印の下半分は本…

2008年11月21日<306>本郷四郵便局・東大生と赤門

15:30、東大生は風景印を押しに来ますか尋ねると「意外と少ないですね。関心がないのか、ただ知られていないのか。親戚が東大を受験するから、と言って押していく方はけっこういらっしゃいますね」とのこと。この風景印で手紙をもらったら励みになりそうだ…

2008年11月21日<305>本郷五郵便局・樋口一葉ゆかりの伊勢屋質店と井戸

14:40、「すいません、昨日インクを補充したばかりなので濃くて」と若い男性局員さん。確かに先に押してもらった葉書はベッタリした感じだったので、ちょっと心配だったのですが、カードにはきれいに出ました。たまたまその順番で押してもらってラッキーで…

2008年11月21日<304>文京白山下郵便局・八百屋お七の碑

14:00、女性局員さんが「私、研修中であまり押す練習をしていないんです」と言うので自分で押印。喧嘩と火事は江戸の華、火を点けたお七の消印と、火を消す側の火事羽織の切手を組み合わせました。八百屋お七の知名度も相当高いと思いますが、「この場で葉…

2008年11月21日<303>文京白山上郵便局・東大安田講堂とイチョウ

都バスでちょうど竜泉と白山を通過する路線があったので助かりました。13:35、女性局員さんによれば「けっこう遠方から『風景印で手紙を出してほしい』と郵便で依頼してこられる方もいます」とのこと。東大のネームバリューですね。 *図案の詳しい説明と現…

2008年11月21日金曜日<302>台東竜泉郵便局・樋口一葉と一葉記念館

明後日の23日は樋口一葉の命日・一葉忌です。11月23日はどの年でも、カレンダーが変わっても勤労感謝の日。よって特定局は休業なので、どうしても風景印が押せない、ちょっと残念な日でもあります。 9:45、こちらの風景印は人気があるのではと聞くと、「そ…

11月14日~15日・計7局・練馬大根の漬物

JR新宿→浜松町190円 都営地下鉄三田→東京メトロ麻布十番260円 <計450円> 都営地下鉄新宿→光が丘260円→練馬170円→新宿260円 <計690円> JAあおば農業祭では練馬産の野菜や果物が多種、しかも安価で販売されていて、お客さんたちは皆、ビニール袋一杯に…

2008年11月15日<301>練馬郵便局・練馬大根

12:30、30代の男性局員さん。和文と欧文のローラー印を頼んだところ、両方欧文を押してしまったようで、自分で切手を買い、弁償してくれました(最近このパターン多い)。とても感じのいい方なので、図案の木を指してどこの木か分かりますかと聞くと「今日…