風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

「霞が関ビル内局」新風景印到着!

画像郵頼していた「霞が関ビル内局」の新旧印が10月2日(土)に到着しました。

小伝馬町局」も届き次第掲載したいと思います。

ところで当日現地を訪ねた収集仲間のkuni2_sさんから興味深いレポートが届きましたのでご紹介します。

-------------------------

10/1、霞が関ビル内と小伝馬町の郵便局に行き、新しい風景印を貰ってきました。

風景印を押してくれた人に、様子を聞いたら、霞が関ビル内郵便局の人は「午後から混むのでは?」、小伝馬町郵便局の人は「郵頼が間に合わなくて」と言っていました。

また、霞が関ビル内と小伝馬町の郵便局で風景印を押してくれた人に「風景印に、何で、東京という文字をつけたのですか」と質問したら次の答えが帰ってきました。

・規則が変わり、風景印と欧文印に対して、都道府県名を付けるようになったそうです。なお、理由は分からないそうです。

・風景印の場合は今までは、特定の局にだけ、都道府県名を付けていたそうです。規則が変わり、風景印に都道府県名を付けるようになりました。対象は、日本全国の風景印のある郵便局だそうです。新規に風景印に作成する時は、必ず都道府県名を付けますが、既に風景印がある局は、風景印を改印するに時に、都道府県名を付けるそうです。

・欧文印の場合は規則が変わり、必ず都道府県名を付けるようになったそうです。対象は日本全国の郵便局だそうです。変更は、順次変えていくそうです。

ちなみに、小伝馬町の郵便局で風景印を押してくれた人に「局名にも“東京”は付けないのですか?」と冗談で聞いたら「今のところは、ないです」と言いました。

これから風景印が新規作成、または改印された時は局名を注意して見たほうがいいですね。

という事は、成田空港の風景印は、規則変更前の最後の風景印になるのでしょうか?

(以上、kuni2_sさんより)

--------------------------------

へぇ~、そういうことだったんですか! 貴重な情報ありがとうございます!

・たぶんこれまで、特定局でも局名に市名や区名が入っている局は都道府県名を省略してもよかったのだと思いますが、実際のところまちまちでした。これが統一されるということで、すっきりしていいと思います。

・「霞が関ビル内局」「小伝馬町局」の例から、今後は普通局にも都道府県名も入れられることになるそう。ということは、「神田」「本郷」なども「東京神田」「東京本郷」になるということでしょうか。

・気になるのは局名に都道府県名が入っている「東京中央」「東京交通会館内」などの場合。「東京東京中央」「東京東京交通会館内」では、ややうるさい気もします。

・また現状では、都道府県名を入れ込むのが難しいデザインのものもあり、どうなるのか気になるところです。

kuni2_sさんがおっしゃるように、今後は押印する時に局名表示を注目したいですね!

<続報>

この記事を掲載したところ、「風景印2008」などの編者である武田聡さんからメールをいただきました。それによると今年度の通達で

「支店併設局以外の郵便局で使用するものについては、原則として県名を冠記すること」と規定されたようです。

ということは、「神田」や「本郷」は支店併設局なので、そのままで大丈夫。

問題は「東京中央」で、現在は支店もないし…ですが、こういう場合に「原則として」が適用されるのでしょう。だから恐らく、「東京中央」「東京交通会館内」ともに、都道府県名は不要なのだと思います。

武田さん、ありがとうございました!

ちなみに「風景印2008」完売間近だそうです。お買い求めの方はお早めに!