風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

お祭り&行事

2009年3月18日<370>東浅草郵便局・金龍の舞と江戸六地蔵

14:55、図案について聞くと、若い男性局員さんが地蔵については「この道を2ブロック先に行ったところで」と懇切丁寧に教えて下さり、金龍の舞については「こういう仕事をしていながら実物は見たことがありません」と恐縮顔。仕事があると中々見に行けませ…

2009年2月9日・計7局・徳丸北野神社の田遊び

JR新宿→お茶の水160円 都営三田線神保町→板橋区役所前210円 東武中板橋→練馬140円 都営三田線高島平→新宿線新宿三丁目310円 <計820円> さて2月11日、田遊び当日です。小雨が降り出してどうなることかと思いましたが、ほぼ予定通り18時頃にスタートしま…

2009年2月9日<349>板橋徳丸郵便局・田遊び

12:00、ここの風景印は近所の徳丸北野神社で行なわれる民俗芸能「田遊び」が題材です。田遊びとは稲作の手順を歌と所作で再現するもので、だから切手も田仕事の図案で合わせてみました。女性局員さんに田遊びを見たことがありますか?と訊いてみると「子供…

2008年12月15日<312>世田谷一郵便局・ボロ市と代官屋敷

この日は東京でもう1つの大イベント、世田谷のボロ市があります。三軒茶屋から路面電車の世田谷線に乗った時点でもう寿司詰めの満員。ご承知の通りの金融恐慌と大不況で、どこも年末商戦は厳しいですが、そういうご時勢だからこそか、安く物が買えるボロ市…

2008年10月27日<288>世田谷若林三郵便局・吉田松陰と維新まつり

15:50、印を借りて自分で押しました。局長さんらしき男性に、ここの風景印は人気があるんじゃないですかと聞くと「うーん、どうでしょうか。四角形とか五角形だと人気があるみたいですけど」と(それってもしかして日本橋本町局のこと?)。やはりコレクタ…

2008年10月17日<276>江東永代郵便局・深川の力持ち

15:35、女性局員さんに、深川の力持ちって区民祭りでやるんですよね、角乗りとか見たことありますか?と聞くと「小さい頃は私が筏に乗って遊び回ってたクチで…」とのこと。そんな最近まで、貯木場は身近にあったんですね(木場が新木場に役割を移したのは19…

2008年10月17日<272+α>木場の角乗り

木場の角乗りのおまけショットです。 材木を扱うなんて男だけの世界かと思っていたら、女性の乗り手もいました。左の彼女はずっとニコニコと白い歯を見せていて、かわいらしかったです。木材に乗る人はため竿という竿を持ちますが、これがバランスを取るのに…

2008年10月17日<272>江東南砂郵便局・木場の角乗り

12:45、女性局員さんに角乗りについて聞くと「日常的には見ないですね。木場も移りましたし」とのこと。ああそっか、江東区の町名には、内陸部に「木場」、沿岸部に「新木場」がありますが、昔は「木場」が貯木場だったんですね。それが段々埋め立てが進ん…

2008年10月17日<271>新東京支店・木場の角乗り

江東新砂局でいただいたメモを見ながらいったん外に出て、別の入口から新東京支店へ。守衛さんがいるので、受付簿に名前を書いて、大口窓口へ行きたいんですけど…、と言うと番号バッヂをくれます。そして別棟へと案内され、電子キーでドアを開けると「さあ、…

2008年10月10日<256>新宿馬場下郵便局・高田馬場流鏑馬

14:05、よくよく年号を見ると、20の下にバーがなく、これは日付の「20」を流用していた模様。例年高田馬場流鏑馬は体育の日に行なわれており、今年は週明けの13日(祝日)です。女性局員さんにどこでやるのか知っていますかと聞くと、「戸山公園の箱根山地…

2008年10月3日金曜日<251>中野北郵便局・江古田の獅子舞

今日は次の日曜日に江古田氷川神社で獅子舞が奉納されるのに先立ち、風景印を押してきました。 16:20、事業会社で記念押印を頼むと、ベテランの男性局員さんが暫し風景印を探しながら「すいません、会社のシステムが変わったもので」。あまり押印に来ません…

9月24日・計10局

この日は全行程徒歩だったので、交通費はゼロです。 <240>の西新宿八局に描かれている成子ばやしは、結論から言うと今年は中止でした。町会有志の方が行なっていたのですが、いくつかの電話を経て、代表者と連絡が取れました。その方によると、なんと去年…

2008年9月24日<240>西新宿八郵便局・成子ばやし

16:35、西新宿8-8-8という末広がりのおめでたい番地にある西新宿八局。局内にはポストの模型やブリキのおもちゃ、ホーローの看板などがきれいに展示されており、これ、すごいですねと声をかけると、局長さんの趣味だそうです。この日は外出中でしたが…

2008年9月12日<212>足立宮元町郵便局・千住祭

11:50、「うちの風景印、長く使っているので、真ん中が磨り減って出ないんですよ」と女性局員さん。「良かったらご自分で押しますか?」と言うので貸してもらういました。あまりギュウギュウ押し付けると印がブレるのは経験済みなので、真ん中に力を込めた…

9月5日・計3局・目黒ばやし

JR新宿→東急東横線自由が丘300円→中目黒150円→渋谷120円 <計570円> この日は午後から渋谷で仕事だったので、3局だけに留めました。 そして翌6日(土)、目黒自由が丘局に描かれている「目黒ばやし」を見に行きました。熊野神社の祭礼で境内の神楽殿で…

2008年8月28日<199>豊島南大塚郵便局・大塚阿波踊り

12:45、30代の男性局員さん。大塚駅前局と同じことを聞くと、台切手が阿波踊りなのも見て「あ、そうですね。今日ならピッタリですね!」と納得顔。「踊りも見ていかれるんですか」一度出かけて、夕方また戻ってきます「すごく盛り上がりますよ」局員さんた…

2008年8月28日木曜日<198>大塚駅前郵便局・大塚阿波踊り

東京の夏祭りを締めくくるのは、大塚阿波踊りです。 12:20、窓口にいた女性局員さんに風景印を頼むと、奥にいたメガネの女性局員さんが「うまく行くかな、緊張しちゃうんで」と言いつつ押してくれました。その間、窓口の局員さんに、阿波踊りの時期に押しに…