風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

東京散歩

2008年10月1日<249>豊島郵便局・千登世橋

16:40、局会社で記念押印を頼むと若い女性局員さんが「よいしょ、よいしょ」と言いながら押印道具一式を運んで来ました。「すいません、下手くそで」と愛想もよく、押印も上手でかわいらしい局員さんでした。事業会社では30代の男性局員さんが「未熟者なも…

2008年10月1日<248>西巣鴨一郵便局・都電

西ヶ原四駅から都電に再乗車、巣鴨新田駅で降りて西巣鴨一局へ。女性局員さんが押印してくれました。 図案は<227>西巣鴨、<15>西巣鴨四の両局とほぼ同じ。なので今回は、都電荒川営業所で購入した記念バスカードを載せておきます。 *図案の詳しい説明と…

2008年10月1日<247>西ヶ原四郵便局・東京ゲーテ記念館

都電のルートを少し逸れると、こんもりと大きな木の茂みが見えてきます。9月22日に志村一里塚を見て感動したので、ぜひ都内に残るもう1つ、西ヶ原の一里塚も見たいと思い寄り道をしたのですが、隣のマンションと見比べてもわかるように、これがまたデカい…

2008年10月1日<246>王子本町郵便局・名主の滝公園

途中、荒川車庫前駅で下車。写真は左端が車庫から出て来た車両、右の柵内は「都電おもいで広場」といって昔の車両が展示されており、鉄道ファン憩いの場です。 そこから飛鳥山駅まで乗って、14:15、王子本町局着。北区役所第二庁舎の1階に併設されています…

2008年10月1日<245>荒川南千住郵便局・みのわばしの道標

12:50、図案の左側に「みのわばし」と書かれた道標のようなものがあり、これは何ですかと聞くと、メガネの男性局員さんが「前にも聞かれたことがあるんですけど…」と言いつつ、奥にいた局長さんにヘルプコール。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東…

2008年10月1日<244>荒川郵便局・リバーハープスクエア

そして10月1日は都電荒川線の日でもあります。1974(昭和49)年のこの日、2つの系統が1本化されて、都内に唯一残る都電荒川線が誕生したのです。ここから先は都電沿線巡り。写真は始発の三ノ輪橋駅ですが、いつ来てもローカル感漂ういい駅です。 12:25、…

2008年10月1日<243>東京交通会館内郵便局・東海道新幹線

そこから歩いて有楽町へ。1964(昭和39)年10月1日には東海道新幹線が開通しています。10:25、ベテランの女性局員さんが「有楽町の交通会館って有名ですから、けっこう風景印を押しに来る方もいらっしゃいますよ」と話していました。 *図案の詳しい説明と…

2008年10月1日水曜日<242>千代田霞が関郵便局・記念ポスト

今日10月1日はいろんな記念日に該当しています。最初に来たのは日本郵政グループのお膝元。1年前の07年10月1日に郵政民営化が実現し、今日が1周年というわけです。 9:15、男性局員さんが非常にきれいに押印。ここの局員さんは皆上手なんですかと聞くと…

9月24日・計10局

この日は全行程徒歩だったので、交通費はゼロです。 <240>の西新宿八局に描かれている成子ばやしは、結論から言うと今年は中止でした。町会有志の方が行なっていたのですが、いくつかの電話を経て、代表者と連絡が取れました。その方によると、なんと去年…

2008年9月24日<241>新宿郵便局・西新宿高層ビル街

18:40、2階フロアで局会社の風景印を頼むとベテランの女性局員さんが「風景印と今週一杯のとがありますが、どちらがいいですか?」と、「源氏物語千年紀」の記念印も見せてくれました。1階には記念切手販売窓口もありますし、郵趣家の利用が多いこの局な…

2008年9月24日<240>西新宿八郵便局・成子ばやし

16:35、西新宿8-8-8という末広がりのおめでたい番地にある西新宿八局。局内にはポストの模型やブリキのおもちゃ、ホーローの看板などがきれいに展示されており、これ、すごいですねと声をかけると、局長さんの趣味だそうです。この日は外出中でしたが…

2008年9月24日<239>新宿野村ビル内郵便局・野村ビル

15:35、1978年使用開始と、超高層ビルの風景印の中では老舗の野村ビル。局内にある私書箱や、窓口の奥にある作業台などが少し年月を帯びており、近代化の象徴である超高層ビルにも既に新旧の差が出始めているようです。女性局員さんがきれいに押印。「お客…

2008年9月24日<238>新宿アイランド郵便局・アイランドビル

15:10、男性局員さんに押し位置を指定すると、紙に切手と印の絵を描いて「こうですか?」と確認してくれます。やはりハート型だとお客さんも注文が多いようで「記念切手だと取り返しがつかないですからねえ」と。とてもフレンドリーな局員さんでした。ハー…

2008年9月24日<237>新宿三井ビル内郵便局・三井ビル

14:45、女性局員さんにビルから富士山が見えるのですかと聞くと、少し考えてから思い出して「見えます!」とニコリ。「私は窓のある部屋に郵便を受け取りに行った時に見たんですけど。聘珍樓(へいちんろう)さんのある階まで行ってもらえれば見えるかもし…

2008年9月24日<236>新宿第一生命ビル内郵便局・第一生命ビルとやわらぎの像

14:20、きれいに押せてますねと言うと、「誉められたら少しずれちゃいました」と、愛嬌のある女性局員さんです。線がシャープなので更に聞くと、2001(平成13)年4月1日に配備され直されたそうです。最初の配備が1981(昭和56)年なので、20年で再配備さ…

2008年9月24日<234>新宿パークタワー内郵便局・新宿パークタワー

*図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩365日』をご覧下さい! 10:55、女性局員さんが「うちの風景印、ワの字が少し欠けちゃってるんですけど」と言いながら押してくれました。押しに来る人がいるか聞くと「時々ですね。都庁内局とか…

2008年9月24日<233>KDDIビル内郵便局・新宿高層ビル街

*図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩365日』をご覧下さい! 10:25、若い男性局員さんに風景印の右端のビルがKDDIビルですよねと尋ねると「手前に描かれているので多分そうだと思います」とのこと。毎日通っているビルでも案外…

2008年9月24日水曜日<232>代々木二郵便局・新宿高層ビル街

10:02、朝9時過ぎに行くと、おお、上野黒門局に続く10~18時営業。仕方がないので新宿南口デッキのクリスピークリームドーナツで時間を潰し、開局直後に再訪すると、開くのを待っていたのか既に6人のお客さんが入っていました。若い女性局員さんが力強く…

9月22日・計7局・新月堂のいたばし最中

JR新宿→巣鴨160円 浮間船渡→新宿210円 <計370円> 今日は日光街道の千住宿に続く、2回目の旧街道宿場街歩き。見どころもたくさんあり、楽しい1日でした。このまま仕事をほっぽりだして(←それが目的か)京都まで532.2kmを歩きたくなってしまいます。秋…

2008年9月22日<231>板橋北郵便局・志村一里塚

16:40、局会社は30代の男性局員さん。インクを染み込ませたまんじゅうの蓋が無くなってしまったのか、ポカリスエットの1.5リットルペットボトルの頭部を切り取った手製の蓋が被せてありました。それ、面白いですねと言うと「ゴミが付いちゃうんで」と笑って…

2008年9月22日<230>板橋志村郵便局・志村一里塚

16:00、今頃になって空が晴れてきました。やがて旧中山道は現中山道と合流し、その道沿いに板橋志村局が見えます。「こちらで押してしまってもいいですか?」と言うのでお願いしました。常にニコニコとして、かわいらしい女性局員さんでした。 *図案の詳し…

2008年9月22日<229>板橋四郵便局・板橋

14:10、「ご自分で押します?」と女性局員さん。頼めば押してくれそうでしたが、後にお客さんが来たので自分で押しました。「きれいに押せました? あらお上手ですね」とお褒めの言葉をいただきました。私なぞ、まだまだです。 *図案の詳しい説明と現地ル…

2008年9月22日<228>板橋郵便局・駅馬模型

旧中山道はJR板橋駅を越えると、太い現中山道と交差し、また細い商店街に戻ります。 12:15、板橋局は現中山道沿いにあります。この風景印に描かれている「駅馬模型」も調べるのに苦労した題材の1つで、ネットでは全くヒットしません。丁寧な男性局員さん…

2008年9月22日<227>西巣鴨郵便局・都電

11:20、自動ドアの脇に「車いすでご来局の方はこの呼び出しボタンを押してお待ちください」と書いてあるのは、お年寄りの街ならではの心遣い。やはり風景印を押すのも年輩の方が多いですかと聞くと、「若い方もいらっしゃいますよ」と男性局員さん。 *図案…

2008年9月22日<226>巣鴨郵便局・松尾芭蕉句碑

同じ真性寺に松尾芭蕉の句碑があります。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩365日』をご覧下さい! しかし、地蔵代替に続き、ショックは更に続きます。 10:40、女性局員さんが押印。「風景スタンプ集」の図案説明には 「旧中山…

2008年9月22日月曜日<225>巣鴨駅前郵便局・真性寺地蔵尊

今日は秋晴れを期待していたのですが、残念ながら小雨模様。9:30、押してくれた女性局員さんに(印影が)きれいに出ていますねと言うと「あまり上手じゃないんですけど」とご謙遜。ローラー印に詰まった埃を鉛筆の先で掘り出してくれたり、丁寧な局員さん…

9月19日・計2局・子規庵の金太郎飴

JR新宿→鶯谷190円 京成日暮里→曳舟250円 東京メトロ押上→青山一丁目230円 <計670円> この日は夕方から友人と約束があったので2局止まり。その分、各箇所をじっくり見られてよかったです。 子規庵では丁度、郵便にまつわる特別展示「『女十句集』と明治…

2008年9月19日<224>向島郵便局・向島百花園の萩

13:20、墨田区まで移動して来ました。子供の頃この地域に住んでいたので、ちょくちょく風景印を押しに来ていましたが、かれこれ15年ぶりくらいの訪問。窓口が7つ、こんなこじんまりした局だったっけ、という印象です。事業会社では脇の机で押していいと言…

2008年9月19日金曜日<223>台東根岸二郵便局・子規庵

*図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩365日』をご覧下さい! 残念なことに敷地内の撮影は一切禁止なので、販売していたポストカードを掲載させてもらいます。10時半~12時、13~16時、月休、入庵料500円。 11:50、男性局員さんに子…

9月18日・計6局・弥生の蘆花最中

京王新宿→上北沢150円→芦花公園120円 小田急経堂→新宿180円 <計450円> 世田谷粕谷局の近く、御和菓子司・弥生で「蘆花最中」の幟を見つけ、店内へ。餡、ごま、きんとん(白餡)の3種類があり、1つ130円。この最中のモデルは唯一風景印に描かれていない梅…