風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

施設

2009年3月23日月曜日<371>放送センター内郵便局・NHK放送センター

14:00、本当は3月22日の放送記念日にしたかったのですが、曜日が合わず。23日はちょうどNHKで取材があったので早目に行って押印しました。「スタジオパークを見学に来て押して行くお客さんが多いですね。私たち局員も、どこの局が使っているのか分からな…

2008年12月23日<319>芝郵便局・東京タワー

東京タワーがオープンしたのは1958(昭和33)年12月23日。現在は12月23日が祝日のため日付印が押せない…となりそうでしたが、ギリギリ芝局のゆうゆう窓口(事業会社)が開いているので、この日の日付を取ることできました。局会社も25日に行き直したのですが…

2008年11月14日<299>四谷郵便局・絵画館

16:50、窓口のベテラン男性局員さんに依頼すると、隣にいた若い男性局員さんが「僕がやりますよ」と引き受けてくれました。四谷局は11月28日まで慶応義塾150周年の小型印も使用中。大勢押印に来ましたかと聞くと「ええ、郵便でもいろんな地方から100通くら…

2008年11月7日<293>蒲田郵便局・大田区産業プラザと大田区民ホール

14:10、ベテラン男性局員さんが「(切手にかけるのは)2ミリくらいかな」と言いながら押印。さすがよく分かっていらっしゃる。「もうだいぶ集めたんですか?」と聞くので300局くらいですと答えましたが、そろそろ答えても様になる数になってきたでしょうか…

2008年10月21日火曜日<282>文京目白台一郵便局・永青文庫

13:10、男性局員さんに「ご自分で押しますか? せっかくだからやってみては」とノセられて自分押し。今回は高額の切手を貼っているのでちょっと不安でしたが、クリアに押せてホッとしました。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行本『東京「風景印」散歩3…

2008年10月17日金曜日<270>江東新砂郵便局・新東京支社局舎

夢の島の近くにある巨大な郵便局は、かつて新東京局と東京小包局と江東新砂局の3局が入居していましたが、2002年に東京小包局が廃局になったため、現在あるのは残り2局です(新東京局は新東京支店に改組)。 11:40、正面の一般客が利用する江東新砂局へ。…

2008年10月15日<267>中央浜町一郵便局・明治座

15:15、もうちょっと川上に戻ると中央浜町一局です。1階は窓口が2つだけのこじんまりしたスペース。「押す人によくこの建物は何ですかと聞かれますが、文字で明治座と入っているので答えやすいです」と男性局員さん。明治座に観劇に来た人がもっと利用し…

2008年10月14日< >プレスセンタービル内郵便局・プレスセンタービル

次に日比谷公園の北側にあるプレスセンタービル内局を目指したのですが、ビルに着いて案内を見ると郵便局がないではありませんか。いやーな予感がしつつ、1階にあった煙草屋の女性(古いことを知ってそうだった)に聞くと、「何年か前まで地下1階にあった…

2008年10月10日<番外>渋谷神南郵便局・代々木体育館ほか

おまけです。44年前の東京オリンピックの際には4つの会場を描く記念切手が発売されましたが、駒沢以外の3点にちなむ風景印も掲載します。 <113>でも訪ねた渋谷神南局は代々木体育館。今日の行程の途中で立ち寄りました。 <25>でも訪ねた麹町局は日本武…

2008年10月1日<250>東京都庁内郵便局・東京都庁

そして本日最後の記念日は、10月1日都民の日。17:45、ギリギリで東京都庁内局に到着。写真は9月24日に写した都庁外観です。男性局員さんに押印を頼むと、風景印担当?らしい女性局員さんに引き継がれました。ここは押しに来る人が多いですかと聞くと「今…

2008年9月18日<221>世田谷桜丘三郵便局・世田谷美術館

その砧緑地公園の一画にあるのが世田谷美術館。芦花公園駅の近くには世田谷文学館もあり、世田谷区は文化施設や公園の設備に力を入れていますね。風景印と同じ角度の場所を探すと、たぶんここ。背後に見える清掃工場の煙突が目印です。ただ棟の中央に見える…

2008年9月12日<216>文京後楽郵便局・東京ドームとシティアトラクションズ

15:55、訪問順は逆で、文京春日局の前に行きました。年輩の男性局員さんが、もろもろの消印を無言で押してくれました。ここの風景印に描かれているのはご存知、東京ドーム。せっかくだからシーズン中の巨人戦がある日に来ようと考えたら、今日の終着点はこ…

2008年9月12日<215>文京春日郵便局・文京シビックセンター

16:30、今度は文京区に移動してきました。毎度おなじみ、金曜夕方のお客さんラッシュが始まっていましたが、郵便窓口が2つあって、フォーク並びだったので気兼ねせずに風景印を頼めました。フォーク並び、万歳。まだ若くて腰の低い男性局員さんが押してく…