風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

歴史

2009年2月9日<353>板橋西郵便局・徳丸原遺跡碑と高島平団地

16:30、局舎は<352>の写真のように上が郵政職員宿舎になっていて、高島平団地の景観によく馴染んでいます。風景印で見ると巨大な石碑が団地の狭間に建っていそうですが、実際には駅を挟んで団地とは反対側の徳丸ヶ原公園の中にあります。実物の碑も確かに…

2009年1月27日<345>目黒三郵便局・茶屋坂の清水碑

15:30、「すいません、あまり巧く押せなくて」と20代の男性局員さん、でも中々上手です。茶屋坂について、あまり期待せずに質問したところ、局長さんがわざわざ宅地地図をコピーして懇切丁寧に教えてくれました。 それで左の写真が茶屋坂なのですが(この手…

2009年1月22日<337>京橋通郵便局・銀座発祥の地碑

14:00、2階建ての立方体に近い建物で、フロアの様子なども、同じ元無集配普通局だった<289>小川町局とよく似ています。何故この局が未踏だったのかは、恐らく銀杏に合わせて秋に集印しようと思っていて、うっかり忙殺されてしまったのだと思われます(他…

2009年1月22日木曜日<334>千代田丸ノ内郵便局・楠正成像と皇居外苑

9:15、自分で押すことになり、若い女性局員さんに日付は大丈夫ですかと聞くと「日付が変わってないことがあるんですか。昨日も聞かれたので」とのこと。え、昨日も押しに来た人がいたんですか?「はい、ほぼ毎日来ます」。おー、そんなに頻繁に風景印が利…

2008年12月18日<313>上野七郵便局・西郷隆盛像

10:15、局に入ると中央にロビーや座席を挟んで、右側に郵便のカウンター、左側に貯金のカウンターと完全に分かれて配置されています。300局以上回ってきましたがこういう局は初めてで、全国的にはどうなのでしょうか。個人的には客のいるスペースが広く取れ…

2008年12月15日<311>泉岳寺駅前郵便局・大石良雄と赤穂義士の墓

12月14日はご存知、赤穂浪士の吉良邸討ち入りの日。14日深夜に集合し、実際の仇討ちは15日未明に行なわれました。今年は14日が日曜だったこともあり、15日に集印。「この時期は押印に来る方が多いですよ。けっこう知られているみたいです」と男性局員さん。…

2008年11月21日<304>文京白山下郵便局・八百屋お七の碑

14:00、女性局員さんが「私、研修中であまり押す練習をしていないんです」と言うので自分で押印。喧嘩と火事は江戸の華、火を点けたお七の消印と、火を消す側の火事羽織の切手を組み合わせました。八百屋お七の知名度も相当高いと思いますが、「この場で葉…

2008年11月14日金曜日<295>港芝浦郵便局・南極観測探検隊記念碑

9:10、窓口の女性局員さんに風景印を依頼すると、「それなら彼がプロなので」と渡した男性局員さん、なんと私の友人でした。子供時代から切手趣味のイベントでよく顔を合わせており、郵便局で働いているのも知っていましたが、まさかこの局だとは。彼なら…

2008年11月8日土曜日<294>石神井郵便局・石神井城址

14:45、局会社は若い女性局員さん。笑顔でとても愛想がよく、「けっこう風景印も押しに来ます。(日付が)並びの日とか多いですね」と話していました。局の前には「郵便局の木」とか「はがきの木」と呼ばれるタラヨウが植えられています。大きな葉の裏側を…

2008年10月27日月曜日<285>日本橋本町郵便局・石町の鐘と吉田松陰終焉の地碑

10:55、記念押印を頼むと男性局員さんが黒活印の印面をタオルでゴシゴシ拭いてくれました。「別に消印専用というわけじゃないんですけどね」。図案の題材の場所を聞くと、A3くらいの紙に風景印と名所を配した地図を見せてくれました。風景印を配備した際…

2008年10月10日<259>八重洲地下街郵便局・ヤン・ヨーステン像

東京駅から直結している地下街にあり、10~18時営業です。17:50着、局内は窓口2つ分の小さなスペース。オフィス街で金曜日ということもあり、お客さんが列を成しています。そんな時にすみませんが、と恐縮しつつ風景印を頼むと、かなり押し慣れている男性…

2008年10月10日<258>中央八丁堀郵便局・同心と八丁堀の街並み

その足で廻れる局へ。16:50、男性局員さんに、風景印上部の現在の街並みはどこを描いているのか聞いてみると「昭和通りがこんな景色のような気がするんですけど。風景印を作った当時(1997年)の者がいないので、詳しく分からなくてすみません」。 *図案の…

2008年9月22日<231>板橋北郵便局・志村一里塚

16:40、局会社は30代の男性局員さん。インクを染み込ませたまんじゅうの蓋が無くなってしまったのか、ポカリスエットの1.5リットルペットボトルの頭部を切り取った手製の蓋が被せてありました。それ、面白いですねと言うと「ゴミが付いちゃうんで」と笑って…

2008年9月22日<230>板橋志村郵便局・志村一里塚

16:00、今頃になって空が晴れてきました。やがて旧中山道は現中山道と合流し、その道沿いに板橋志村局が見えます。「こちらで押してしまってもいいですか?」と言うのでお願いしました。常にニコニコとして、かわいらしい女性局員さんでした。 *図案の詳し…

2008年9月22日<229>板橋四郵便局・板橋

14:10、「ご自分で押します?」と女性局員さん。頼めば押してくれそうでしたが、後にお客さんが来たので自分で押しました。「きれいに押せました? あらお上手ですね」とお褒めの言葉をいただきました。私なぞ、まだまだです。 *図案の詳しい説明と現地ル…

2008年9月22日<228>板橋郵便局・駅馬模型

旧中山道はJR板橋駅を越えると、太い現中山道と交差し、また細い商店街に戻ります。 12:15、板橋局は現中山道沿いにあります。この風景印に描かれている「駅馬模型」も調べるのに苦労した題材の1つで、ネットでは全くヒットしません。丁寧な男性局員さん…

2008年9月18日木曜日<217>杉並下高井戸郵便局・塚山公園の竪穴式住居

9:40、局名から下高井戸駅で降りてしまいそうですが、最寄りは上北沢駅です。下高井戸(町)って東西に広くて、京王線で4駅分もカバーしているんですよね。図案の塚山遺跡のことを聞くと、局長さんが地図を出して場所を教えてくれました。「この辺だと堀…

2008年9月12日<210>北千住郵便局・江戸時代の千住宿と横山家

10:10、とても愛想のいい女性局員さん。ローラー印も頼むと「なかなか出番がないので、消印も喜んでると思います」と、そこまで言ってくれました。図案に神輿が描かれており、このお祭りは今週末なんですよね?と聞くと、隣にいた局員さんが「そうです、お…

2008年9月12日金曜日<209>足立旭町郵便局・千住宿と富士山

9:30、風景印には富士山が描かれています。荒川の土手から見えるんですか聞くと「晴れた日は朝の4、5時台なら見えますけど、車が走り出すと見えなくなってしまいます」と女性局員さん。その富士山の前に小屋みたいなものがあり、ハイキングっぽい人も見…

2008年9月5日<208>中目黒駅前郵便局・三沢初子像

12:10、女性局員さん2人が対応してくれました。三沢初子像は正覚寺にあるのか聞くと、ネットからプリントアウトした情報をコピーしてくれました。こういうのでも用意してあると、押しに来た人には嬉しいものですよね。 *図案の詳しい説明と現地ルポは単行…

2008年9月2日火曜日<200>上野黒門郵便局・彰義隊ゆかりの黒門

9:45、局に着くとまだドアが閉まっていて、ビルの壁には工事業者がぶら下がっています。もしかして工事のための休業? 民営だとそういうこともあるの? と慌てましたが、たまたま外に出てきた女性局員さんに聞くと「この辺の郵便局はみんな1時間ずれて10…