風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

来場御礼!東大和市立桜が丘図書館の風景印講座報告・参加者の感想など

 7月29日の風景印講座、無事に開催されました。

 酷暑の中、図書館まで足をお運び下さった皆さん、ありがとうございました。

 今回は東大和市の風景印の話題が中心。東大和市は存在する全8局に風景印が存在する優秀な市✨ 

 8種類でも一つ一つ調べていくと面白いエピソードがあるものです。それを地図に置いて俯瞰してみると、東大和市がどんな成り立ちの市なのかが見えてきたのが、私としても楽しかったです。ほぼ縁のなかった東大和市が、とても身近な市になりました。  参加者は地元より市外の方が多く、もう少し東大和市の方に来ていただければ良かったですが、郵便局員さんにも来ていただけたのが嬉しかったです。

 参加して下さったみなさん、図書館のみなさん、どうもありがとうございました。いつか変電所の風景印が誕生することを密かに祈りつつ…!

 

東大和市立桜が丘図書館参加者の感想より・古沢が個人で記入をお願いしたものです】

 

■とても楽しく聞かせていただきました。近所でこの図書館をいつも利用するのでたまたま参加させていただきましたが、古沢さんのお話し、とても楽しかったです。風景印にすこし興味を持ちました。地域の歴史のお話しもとても楽しかったです。

■風景印の楽しみ方、切手とのマッチング、描かれている風景の奥の深さなど、知ることができました。東大和市の歴史も学べて有意義な講座でした。今後の人生の楽しみとして風景印散歩を取り入れたいと思います。

東大和に40年以上住んでいますが、知らなかった事をたくさん知ることができて、とても面白く講座を聞くことができました。風景印1つからこんなに色々なことがわかるんだと感心しました。90分、あっという間でした。

 

東大和市の歴史と風景印の説明、切手と風景印の合わせたとても良い講座でした。ありがとうございました。

■今回の講座のために東大和市内の郵便局巡りで風景印と貯金をしてきましたので、郵便局の場所は良くわかりました。講座で先生の話を楽しく聞くことができました。

■いつも風景印の意匠について詳しく調べていて興味深かった。東大和の歴史も知れて良かった。アマビエの印、東恋ヶ窪四〒局以外にも作っていて、同局が発祥だったとは驚いた。

東大和市はわりと地味なイメージです。地理的な違いが興味深かったです。市役所の方々はとても感じが良かったことを覚えています。

■古沢さん、今回も楽しく参加させていただきました。毎回、深掘りの情報が多くて、いつも楽しく聞いています、今度は平日に東大和市の郵便局めぐりをしたいと感じました。また次回も参加させていただきます。

■お疲れ様でした。はずかしながら、東京に東大和市があることを知りませんでした。歴史や祭りなど興味深いお話が聞けて有意義な時間でした。東大和市をバーチャルで風景印散歩している気分でした。

東大和の歴史が風景印を通して分かり、興味深く伝わりよかったです。

■風景印にまつわる歴史のあれこれをお聞きして一層の興味がわいてきました。これからも楽しんで集収していきたいと思います。

■風景印散歩のコースに採用してほしい。武蔵大和駅前郵便局の風景印使用開始の記事を見て、風景印のことを知りました。局舎の写真とか局の歴史の話も追加されており、楽しかったです。

■最近風景印を知り、自転車で東大和市内の局をまわったばかりです。ただのコレクションではなく、地域の歴史等、知っているとまた楽しみの深みがでてきますね。

■全ての局に風景印が配備されているのはうらやましい。これだけ風景印があると東大和市の風土が見えてきておもしろかったです。

■とてもわかりやすく楽しい講座でした。また機会があれば参加させていただきたいと思います。風景印が持つ意味というものがあり、それぞれが実際の地元の成り立ちなどと深く関連付いていることに驚きました。

東大和市は局めぐで風景印を集印したことがありますが、市の歴史などをトータルで考えたことはありませんでした。その意味でためになりました。 私の住んでいるところから東大和は通過点になっていて、立ち寄るところではなかったです。でもあらためて郷土資料館などに行ってみたいと思います。マンホールカードをもらいに! ちなみに私の好きな東京都薬用植物園は東大和市駅が最寄りですが、住所は小平なのですよね。個人的には薬用植物園を図案にした風景印を作ってほしいです。

■昨年、9月の井荻での講座が定員オーバーで参加できず、心残りのまま風景印散歩に参加していました。今回、本とはまた別の感覚の生のお話を聞くことができて、自分の中でしっくりした感じになりました。これからの散歩が楽しみです。年を重ねてこんなに知らなかったことを知ることができるということは、楽しいことなのだなと思いながら参加させていただいています。

■風景印はその図案を見ることで、この地域にこんなものがあるのか…と知ることが出来る点に魅力を感じていましたが、本日、実際にその風景印の場所を訪れ、その場所の方に話を聞いてみるという楽しさをとても感じる講演会でした。今まで考えてもみなかった地域がこんな歴史を持っていたのか、ということが風景印を通して知れるとは驚きでした。そして先生の調査力?が本当にすごいと感動です。東大和市もぜひ今度は自分の足で歩きたいと思いました。

■とても勉強になりました。郵便局で働いているので風景印を頼まれることがあります。まれに押す機会があると上手く押せるか、とても緊張します。今回、集めている方もとてもこだわって切手なども選んでいらっしゃるので、ますます大切に押そうと思いました。東大和生まれ、東大和育ちなので、市の歴史を知ることもできて嬉しかったです。 レターパーク、毎回楽しみにしています。切手好きのお客様との会話の参考にさせていただぢています。また参加させていただきたいと思います。

■いやいや風景印、奥が深いですね。いつもは押してる側で、このイベントがある事を市報で知り、参加してみました。東大和には他から移り住んで来たので風景印を通して東大和の事を知ることができました。今度はもし機会があれば、自分の生まれた川口市(埼玉)で、このようなイベントがあれば参加して、風景印を通して地元を知りたいと思います。 先日、小学校の先生が、子どもたちが学校でおじいちゃんや習い事の先生宛てたハガキを郵便局にお持ち頂き、風景印を押して下さい!!と。風景印を知らない方が多いので、このような形で送って下さって嬉しいです、と話していたところです。 皆んなに伝えて下さってありがとうございます。沢山の方に伝わって行く事を願ってます。

 

【次回9月9日、藤沢市で風景印講座開催!】

今度は神奈川県の藤沢市で開催します。 近日中にこのブログで、開催要項や応募情報を発表しますので、どうぞお楽しみにしてください(^^)

 

【最新刊「風景印ミュージアム」を始め、著書もごらん下さい】

「風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本」

※東大和市の風景印地図を掲載しました!>2023年7月29日(土)東大和市立桜が丘図書館の風景印講座「風景印入門~直径36ミリの中の東大和」参加受付スタート!

 

 

 

 

 

 

東京都東大和市立桜が丘図書館さん主催の講座が7月29日(土)に開催されます。6月29日より参加受付スタートしました。


 今回も風景印ファンの方はもちろん、「風景印って何だかよく分からないけど面白そう」という初心者の方にも楽しんでいただける話をしようと思います。

 メインは東大和市の風景印の話。なかなかイメージのしにくい市かもしれませんが、風景印を案内役にすることである東大和像が浮かび上がってきます。市民の方も市外の方も、何か新たな発見があれば嬉しいです。

 暑い夏の1日、屋内にいながら風景印散歩をしている気分を味わっていただければ幸いです。知的好奇心が旺盛な方や郷土の話が好きな方、奮ってご参加ください♪

 

■タイトル:風景印入門~直径36ミリの中の東大和

■日時:2023年7月29日(土)14:00~15:30

■場所:桜が丘市民センター集会室西武拝島線または多摩都市モノレール玉川上水駅より徒歩7分) https://www.city.higashiyamato.lg.jp/bunkasports/shogaigakusyu/1003653/1007323.html

■参加費:無料

■申込:6月29日(木)より受付開始。桜が丘図書館カウンター、または電話(042-567-2231)にて。

■特典:参加者全員に風景印のプレゼントがあります!



 同館近くには旧日立航空機株式会社変電所が保存されています。外観だけでも圧倒的な迫力がありますので、ぜひお立ち寄りください。  

 

 

 

2022年3月・立川市での講座の様子

6月・足立区での講座の様子
9月・杉並区での講座の様子
10月・日高市での講座の様子
12月・秦野市での講座の様子
 
【最新刊「風景印ミュージアム」を始め、著書もごらん下さい】

風景印歴史散歩第126回・2023年6月代々木八幡~明治神宮リポート(9/15金&16土「北千住西」参加受付中!)

 

 6月の散歩は、雨の心配をよそに梅雨の晴れ間。3,4,5月と雨にたたられたのは6月の晴れのためだったのでしょうか?

 代々木八幡は駅名としては知っていても、参拝したことは無い方も多いかもしれません。境内には縄文遺跡の復元などもあります。神社の方、貴重な江戸時代の絵馬を拝観させていただき、ありがとうございました。

 代々木公園は広々としてスポーツのイメージが強いですが、実は史跡の宝庫。代々木三局の日本航空発始の碑も園内にある他、ワシントンハイツ→東京五輪選手宿舎には60年前の光景が思い浮かびます。

 そして明治神宮へと。明治から東京五輪にかけてこのエリアがいかに重要だったかが感じられます。今月このコースを選んだのは、明治神宮の菖蒲苑目当てのこと。人気の「清正の井」も見られました。当初2020年に行くつもりだったのが3年越しで行けて宿題を果たせた気分です。

 参加者で穏田地区の生き字引・鈴木均さんから貴重な資料や解説をいただけたのも良かったです。

 これにて散歩は夏休み。みなさん、どうぞ良い夏を(^^)  配布は2局(代々木三局、代々木局)。歩数計は約1万歩でした。

 

【2023年9月の風景印歴史散歩参加者も、募集中。初めての方も大歓迎です!!】 ※コロナの感染状況によっては休止になる場合もありますので、ご了承ください。

 次回の風景印歴史散歩(基本情報 https://fkobeya.hatenablog.com/entry//201209/article_7.html)の行先は「北千住西」。2023年9月15日(金)と16日(土)です。

 参加ご希望の方は、9月5日までにHZY02055@nifty.ne.jp宛てに、お名前と参加希望日、電話番号、メールアドレスをお知らせ下さい。折り返し確認のメールを入れさせていただきます。 (9月6日以降も参加は受付けますが、集印の都合上、他の参加者と同じ切手が用意できなかったり、スタンプの配布が後日になったりする場合もありますので、ご了承下さい)。

 

【夏休み期間中、2つの風景印講座があります】

★7/29土14:00~15:30、東大和市立桜が丘市民センターにて。6/29木受付開始、042-567-2231(図書館で受付)。

★9/9土、藤沢宿交流館にて。

 

【最新刊「風景印ミュージアム」を始め、著書もごらん下さい】

「風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本」

【第12回風景印アイデアお便り人気投票~FKD48+α総選挙・結果発表!】

 今回も多数の投票をいただき、ありがとうございました。

 序盤は1谷口さんがリードしましたが、途中で4船嶌さん、31加藤さんとの三つ巴となり、終盤で4船嶌さんが抜け出しました。

 「いいね」の分は独自の換算方法でポイント化し、メールでの投票に加味しています。投票では同点でも、SNSで差が出た作品もありました。

 早速、その結果を、投票者からの代表的なメッセージとともに発表します!!

【おうちで風景印の小部屋2023春】の内容は次の5つです。

1「第12回風景印アイデアお便り人気投票~FKD48+α総選挙」※このページです。

「風景印ミュージアムほか書籍サイン付き郵送販売編」※2023年6月30日まで実施中です。

「郵趣品バザー編」※GW延長戦セールとして、大部分の商品を値下げしています。2023年6月30日までの期間限定です!

「郵趣品バザー・風景印編」

「風景印散歩・参加者募集中!」+公共施設での風景印講座の予告もあります。

 

第1位:4 船嶌雅道さん/95ポイント

・0~9までを探すのがむずかしくて、ひらめきが素晴らしいなと! 切手もイラスト部分もブルーで統一されていて素敵。

・このカードを実際にいただき、穴のあくほど見ました

・7がわかりません。

・5.4.3に局名の21だけでも十分なのに「上を向いて歩こう」まで考え付くなんてすばら

しいです!

・頭脳戦に長けた技巧的なおはがき、「7」は50+20=(7)0 でいいですか?

・探してしまうじゃないですか!楽しいじゃないですか!見つかった時の“なるほど💡”体験!クイズ形式、好きです😄 自分が日付にこだわって風景印を集めた事がないので、参考にさせて頂きます!

・数字の並びが大好きです! さらにお楽しみが。。

・数字がそろっていて面白いです。特に切手の歌の歌手作詞作曲者の名前まで!!そこを気づくなんて凄いです。

・受け取った方を楽しませるアイデア。ひらめきにすぐ対応できる切手の収集、整理保管がなかなか出来る事では無いです! 素晴しいなぁ!

・作品の企画の発想が素晴らしい

・凝ったクイズでくすりと笑わせて貰いました。7は切手の絵柄の北斗七星でしょうが、0は何だろう?

・ぱっと見て美しいカードと思い、じっくり見て連続数字のアイデアに感心しました。  0〜9を見つけました。・0〜9まで並べるとは、すごいです。7は北斗七星では?

・こちらがいちばんよかったです。1枚に0〜9まで並べてみたというアイデアがすごいと思いました。令和5.4.3の風景印を集められた方は多いかと思いますが、中に数字が隠れていますというのが楽しいなと。9は坂本九さん(9人兄弟末っ子で、生まれたときに名前を考えてなかったので九になったと見た覚えがあります。本名はひさしさんでしたっけ)。8は中村八大さん、6は永六輔さんですが、7は切手の50と20を足して0を抜いたか、もしくは日にちの4月3日を足したのかなと推測しましたが、答えは投函された方と古沢様のみぞ知る?

・5.4.3の日付の消印に加え、裏面の数字探しも楽しめました。初見では分からず、また、次の日も。北斗七星でやっと納得しました。

 

第2位:31 加藤和夫さん/82ポイント

・局名の黒活を上手く使ったひねり技に脱帽です。

郵趣の楽しさを再発見!

・クイズ風のテーマの取り上げ方がとても面白いです。

・黒活印の使い方が秀逸。マメ知識が得られて且つ面白いお便りですね。

・なんといっても、アイデアが抜群で秀逸です。消印、風景印の局名を「言葉遊び的」に用いているなんて。風景印にこんな楽しみ方があったなんて、世界が一気に広がりました!

・絵とセリフと風景印と黒活印でのクイズ形式。アイデアが凄いです。どうやって思いつくのでしょう?

太宰治の本名、初めて知りました。クイズ形式って面白いし、勉強になりますね!

・クイズ形式が好きなのかもしれません。吹き出しの質問が黒活で表され、裏面の答えも黒活。津島さんなんですね。勉强になりました。

・セリフと局名がクイズの問と答えにするとは素晴らしいアイディアです。ハガキの絵もインパクトありますね。太宰治の本名知っているなんて凄い!

・いつも工夫いっぱいのお便りに楽しませていただいています。アイデアやコメントが面白く大好きです!

・クスッと笑うような1枚で、津島局の押印を見て、あっ!とまた発見があるお便りですね。この1枚を見て、江戸川乱歩の本名が平井太郎なのを思い出しました。

 

3位:1 谷口由希子さん/77ポイント

・この絵はがき、切手、まさにベストマッチです。

・シックで大人っぽいです。

・マッチングが美しいです

・上品なマッチング

・作品全体が一枚の落ち着いた日本画のよう。静謐な夏の朝の一瞬を切り取ったようですね。

・切手自体上品な感じ合わせた葉書も色も控えめで上品な感じがする

・絵葉書、切手、風景印のマッチがとても素敵です!

・カード・切手の色合い、バランスが美しいです。

・切手とカードと小型印の合わせ方に美術方面の素養の深さを感じます。こういうカードを探すのに重宝してた神保町の京都便利堂の閉店が惜しまれます。しかも、あそこのカードは高品質なのに安いんですよ!

・絵画切手展の美人画シリーズ、好きなんです。全てが溶け込んで一体化しているような色合いが素晴らしいと思いました。眼福の一枚。蕪村の句も色合いに沿って渋く美しく心惹かれました。

 

4位:38 宿野簡易郵便局愛局者さん/75ポイント

・栗型ポストカードに裏は風景印の拡大コピーを貼っているのでしょうか? このアイデア良いですね。

・宿野簡易郵便局への思い、愛情が伝わります。

・栗!!!!!!!風景印もステキだし、【愛局者】というのもステキでした。

・栗がKawaii 新たな逸材発見

インパクト大!!

・栗型カードに栗型風景印がピッタリ!

・宿野局、行ってみたい!

・「簡易郵便局に風景印あるんだ!」とというのが恥ずかしながら第一声。ハンドメイドの栗もいい味出していますね。栗が好き。

・自作フォルムカードもインパクトありますね!風景印もかわいい。訪れたいなー。

・栗型の風景印があるのを知らなかったです。風景印も栗型カードも可愛い!自分でも郵頼してみたいです♪

・「風景印ミュージアム」を手に取って、風景印の魅力に惹きこまれた読者からこんな素晴らしいお便りが届くなんて、古沢さん、作家冥利につきますね。くりの形の変形印に、栗型のポストカード、こだわりが最高、飾っておきたい1枚です。出版社に作品を送る、その積極性と熱意に、素敵な作品とともに拍手したくなります

 

5位:3 中澤眞理子さん/70ポイント

・刺繡すごいですね

・紙ししゅう、素晴らしいです。紙と糸という取り合わせ、刺繍するのが難しそうなのに、小型印のデザインそのものですね。機会があれば実物を拝見したいです。

・紙刺繍お便りは丁寧に作られたことが伝わり受け取ると嬉しいと思います。

・細かい図案なのに紙刺繡のお便り素晴らしいです。

・100回記念の小型印、紙刺繍は素敵なコラボです、今回のNo1ですね、

・細かくてとても大変でしたが、再現出来た達成感は1番かも(笑)。ワークショップ、懐かしいですね~

・紙ししゅうでの細やかな表現が秀逸ですね。

・紙刺繍素敵です。ワークショップもあったのですね。いつか参加できたらと思います

・紙ししゅうなんてあるのですね! 昨年急逝した私の母のために保険証や診察券などを入れるものを厚紙を芯にして布を周りに巻いてそこに刺繍をして母の日に贈ったことがありました。紙に針を通す感覚を思い出しました。

 

6位:15 田丸有子さん/68ポイント

・京都好きなので、はずせません。

・秋の京都巡り、葉書1枚で、旅を堪能♪シンプルな感じが逆に新鮮

・1日で7局巡りはすごい。

・シンプルで風景印が映えるのがいい。

・京の7局を1日でレイアウトと色合いも美しく1枚のはがきに収めていて素晴らしいですね。

・秋の京都めぐり、旅したくなりますね。色味が、素敵な雰囲気でいいですね。

・旅行先で 一つ一つ増えていく 風景印が、家に帰って見返すと、その時の情景が思い浮かべられるのが、本当にいいなぁ~と思います。

 

7位:14 木村晴美さん/65ポイント

・マフラーをしている雪だるまが可愛いです。

・冬のグリーティングにすべて(はがき、切手、風景印)がマッチした極上のお便りに

感動すら覚えます。開いて楽しむ仕掛けが、さらにワクワク感を高める、とっても素敵な作品、ダントツの1番です

・¥からくり式のクリスマスメール。かわいいし、送られて来たら嬉しいだろうと思います

・動かせるカード、楽しいです♪このままクリスマスツリーに飾りたい✨透ける封筒もいい仕事してますね👍

・雪だるまがクリスマスに送られてきたら、嬉しさも倍増。透明袋のアイデアも素敵です。

・雪だるまがKawaii アイデアが素晴らしい

・いつもながらの器用なクラフト作品に感嘆します。木村さんのカードは「あ、そこも!」的な小技(今回なら雪だるまのイギリス切手)が効いてるのが素敵です。

 

8位:13 中村紀子さん/63ポイント

・藤づくし きれいで見事な収まりと思います。

・絵はがき+切手+風景印 GOODマッチング

・見事な藤の花のポストカードと思ったら背景に山型に見える枝が!風景印に合ってる!

・藤の三つ揃えが素晴らしいので。藤の風景印はいくつもありますけれど、豪華に連なって垂れている富士見みずほ台局を選んだところが”豪華”の決め手になっている気がします。

・とにかく美しいはがきと、切手&風景印のマッチングが見事。

・藤尽くしが美しいです。

・私の地元郵便局の風景印が使われていることにまず驚きました。しかも藤棚のポストカードにシンプルに押された風景印。素晴らしいです。埼玉県富士見市は残念ながら水子と勝瀬が廃止されてしまっています。特に水子は古くから知っていて利用したこともある郵便局でしたので、もっと早くに知っていたら…。友人と風景印を使ったやり取りをしていますが、郵頼等の遠方ばかりでなく、地元の風景印も知ってもらうべく利用したいと思わせる一枚でした。

 

9位:2 竹内磨微さん/60ポイント

・「くまのがっこう」はなんといっても可愛い !!初日印を求めて、多治見まで行かれるとは。

・現地まで行ってしまうなんてすごい。

・いつもお便りをいただきますが、現地からだったり~その行動力に驚きます。

・現地に行き押印はすごいです。

・クマのコラボ素晴らしい、風景印を押しに行くパワーに負けました。

・くまのがっこうがお好きな方で、なんとしても初日印が欲しかったんだろうな、ご自身も所有されてるのでしょうけど、古沢様にもお送りしようと思われたのでしょうね。私はご当地キャラクター(いわゆるゆるキャラ)が好きなので、この気持ちがわかる気がしました。

 

10位:44 エハガキ華さん/57ポイント

・3種の美術切手と小型印の図案が融合している所が良いですね。

・壺の押印位置が絶妙!素敵な空想美術館

・このシリーズは「もはや楽しみ」の一言。美術の世界切手シリーズ、長く続いてほしいですね。

・素敵です。こういうの大好き(^^)

・壺の印を見て、これが思いつくとは!発想が素晴らしい👍“つぼ”“まい”“さけ”のタイトルもかわいい😄

・図案のアイデア 素晴らしい参考にさせていただきます。

・素敵なアイディアで、消印を押す担当者も、さぞ緊急してポジションを決めたことでしょうね!

 

11位:22 嶋根浩さん/55ポイント

・シュールなイラストと昔の切手のバランスが妙にマッチしてて面白い

・マンガが楽しくて笑っちゃったので。

・ふケーキと焼きそばパンに一票¥

・焼きそばパンをクリスマスケーキに見立てる発送が面白くてセリフもイラストも楽しい。古い切手が豪華!!

・イラストとセリフに惹きつけられました。楽しすぎます。

・クリスマスに焼きそばパンとは、とてもシュールですね~

・貴重すぎる切手と嶋根さん独特のイラストのバランスが絶妙です。プラス、今回はユーモアもたっぷりで笑わせてもらいました。

 

12位:9 湯浅英樹さん/53ポイント

白い恋人!北海道に遊びに行きたくなりました。

・なるほどお菓子の箱かと感心

・お菓子のパッケージをうまく利用した作品だと思います。昨年のスタンプショウの小型印がペコちゃんだったそうで、FUJIYAのルックチョコレートのパッケージに郵頼された方がいたのですが、これは現地かなと想像力をかきたてる作品でした。

・切手図案の白い恋人の箱を使っての作品、誰にも分かりやすくていいですね。

・お菓子のパッケージを葉書に…!やってみたいと思っていてもなかなか出来なくて…切り取り方もお上手!北海道づくし!

・「白い恋人」の空き箱 アイデア素晴らしい、何時も美味しい洋菓子 新婚旅行の空き缶いまだに 葉書と切手入れに使用中です。

 

13位:6 松澤由加里さん/51ポイント

・ハイレター協会健在ですね

・風景印の周りに絵を描くと風景印のことが

   より良くわかるし、何より見ていて楽しい!

・風景印もですが、絵がステキです!熊野行きたいです。

・白地を上手く使っている。ほのぼの

・風景印に合わせて 背景を葉書に書けてしまうなんて!素敵です!

・これ知ってる。桜ヶ池のお櫃おさめ。郵便局は佐倉なんですね。

 

14位:12 安田ナオミさん/50ポイント


・さすがの完成度の高さ

・風景印の羽子板に呼応した青空を舞う羽根の組み合わせがとてもよいですね。

カピバラKawaii。ポスカと風景印ベストマッチ

・切手とポストカードのデザインが統一されていてgood!

カピバラ君のやったり踊りがとても可愛いです。

 

15位:28 本荘佐智子さん/48ポイント

・40年の時を超えた作品、小型印図案も同じなのがいいですね!

・ナンバー君が懐かしい!郵便番号の歴史を感じます。

・懐かしい4種の切手と小型印の組み合わせ、とてもグー!

・ナンバーくん切手が小型印に合ってる!

・子ども時代、確か郵便番号は無かった。調べたら1968年から、3桁から始まった郵便番号、実家の3桁の郵便番号は今でも覚えている。(桁数も3桁だしね)5桁から7桁(1998年〜)歴史を感じました。

 

16位:36 松倉由香さん/45ポイント

・お風呂のイラストが素敵、入りたくなりました

・情報満載の書き込みが凄いです。私はハガキ出す時いつも一言コメントしか書けないでいるので、少し頑張ってみよう と思いました

・書き込み、イラストが見事です。

・読むのが楽しいお便りですね。

・細かく書き込んだ文字と描き込んだ絵!切手が目立たない。これもアリ!

 

17位:5 田中聡美さん/44ポイント

・風景印意匠の大鳥居と同じ水彩画ポストカードとのマッチングが美しいです。

・私も十津川村から県をまたいで熊野本宮大社までの小辺路歩きをしたことがあります(本宮大社~大鳥居~本宮〶がゴール、本宮大社で絵葉書を買って八咫烏ポストのスタンプを押印)

・熊野行きたいです。お散歩で見せていただいたやつだ!となりましたので、一票いれさせていだきます!

・13年前に熊野速玉大社、熊野那智大社熊野本宮大社を参拝しました。熊野古道の一部を歩きながら回ったことが思い出されます。八咫烏の黒色丸ポストの存在感は今でもはっきりあります。

 

18位:27 橋尾知子さん/43ポイント

・気球の風景印をカードに合わせて斜めに押印しており局員さんとの連係プレーに拍手

・ナンバーワン、ハイクオリティな素晴らしい絵はがき(マキシマムカード)です

・出掛ける先の風景印にマッチする絵葉書、切手を考えるのが 大変ですが、上手くいくと 本当に嬉しいです!

 

19位:19 郡谷竜二さん/42ポイント

・アサギマダラの写真がとにかく見事です。

・自前のphotoとのコラボがいいですね~特にアサギマダラにはロマンがあります!

・我が家の庭のフジバカマに一度だけ、アサギマダラが来てくれました。私も無          事、写真を撮れて、嬉しかったです。

・希少な蝶の撮影成功の喜び。静かな画面からヒシヒシとつたわりました。嬉しくて知らせたくてハガキを送る喜び!受け取る側も嬉しいですね。

 

20位:11 佐々木秀司さん/41ポイント

・スタンプも約40年前のお写真にコメントも、旅情が溢れて素敵です

釧網本線、私は一度全線乗車した事があります。その事を思い出しました。

・写真、小型印、記念スタンプ、手書きのエピソードを全て合わせてカード全体で「お便り」としての完成度が高いと思います。私のまったくの個人的な好みですが、特殊な消印を押してあるカードであっても第一義的にはあくまで「お便り」であってほしいのです。そういう嗜好を否定するつもりはありませんが、どんな珍品切手が貼ってあろうがマッチングが完璧であろうがノーメッセージのカードはそそられないのです。

・鉄道旅に目覚めてしまった私は、去年の夏と今年の冬に釧網本線乗車しました。もちろん「緑駅」通りました。夏は森の中を走り抜け、木々の緑が大変美しく冬は白銀の世界、時折エゾジカに出会いながら走る釧網本線、何度も乗りたい路線です。というわけで、こちらのお便りに大変心惹かれてしまったわけです

 

21位:32 下條朋子さん/39ポイント

・クリスマスにピッタリの華やかな1枚で好きです。Johanの紙と知り、ビックリしました。

・ベーカリーのチラシを使ってのマッチング、お洒落です。

・包装紙やチラシのアップサイクル!いつもながら、着眼点が素敵です。

 

22位:47 成舞和子さん/38ポイント

・私の地元、愛知のみかんといえば蒲郡。着目点、イメージ、演出等素晴らしいです。

・ミカンの絵がなんともよい香りを運んでくれました。

・みかんの絵に惹かれました!切手もかわいかったです。

 

23位:7 高橋由美子さん/37ポイント

・長く広く続けているのがすごいです

・旧国立競技場。1964年の東京オリンピックをはじめ、数々のスポーツなどで名場面を生んだ場所をお便りで実感します。聖火の切手も好きです。

・四谷郵便局の風景印廃止を知らず、のちに風景印仲間から知りました。よく見ると当時の聖火台の切手など、よく入手したなあと感心する一枚でした。私は切手、はがきをすぐ使ってしまうので、コラージュされる方は昔ながらの切手などをよく入手や保管しているなと思います。

・聖火の5+80円が良い、表の50円も聖徳記念絵画館等の切手だったら、というのは欲張りすぎでしょうか😆

 

24位:25 塩野ゆりさん/36ポイント

・風景印での阿形吽形、すごいです!

・左右のバランスが本当にかっこよくて素敵です。背景の山門との馴染み方が特に素晴らしい。

・左右の仁王像を風景印で表現。アイデアとバランスが良いですね

・左右の仁王像を風景印で表現するアイデア、向きもバッチリだし、切手も良いです。

・塩野さんからのコメントには恐縮でした‼︎ 私も同じお便りを戴いたのですが、特に切手使が素晴らしくて感激しましたので、今回は1票を!(^^)

 

24位:33 早坂睦子さん/36ポイント

朝顔の絵手紙と切手&スタンプのコラボ!も良いけど「コロナ禍の今だから出てきた言葉にじ~ん。」

・まさに正統派ですね。優しいタッチで穏やかな気持ちになれそうです

・「遊びにおいで」と「と今年は言える」の“間”が絶妙です。言えなかった切なさ、やるせなさが伝わります。そして鮮やかな朝顔の絵、切手、印!素敵です😊

 

24位:50 熊澤和枝さん/36ポイント

・水彩画スケッチでハガキを送る。憧れです。そして、和布刈神社。懐かしい響きに1票です。

関門海峡のめかりと相模湖の関係がわかりません。ずっと考えてます

・1点モノの水彩画!ほっこりします。私は手帳に描いてしまうので写メしたものしか送れないのでこれは感動しました。

松本清張ですね。昔読んだ記憶があります。

 

<<ここから先のお便りは、リンク先をご覧ください>>

8 小山公子さん

・想いを込めて書く。牡蠣の力作と切手の話しからあたたかく楽しい旅の思い出が伝わります。

・カキの絵が素晴らしいです。海女さんの切手の選定もいいです。

 

10 柴田公子さん

・自然を愛する柴田さんらしさ全開の一枚ですね。爽やかな山の空気が伝わってくるようです。

・私も廃止の風景印の最終日印の記念マテリアルを作成した事がありますが今度はこの作品と同じ以上のものを作ってみたいと思いました。

・ニラの花+筑波山+白鳥 風景印と写真のマッチングが素晴らしい。特に飛んでいる白鳥の写真に感動

 

16 岡田岳さん

・旅先の局めぐで観光できないのがあるあるで、お疲れの猫はがきがぴったり(笑)。初日印を地方で収印してみたい!

・ネコがKawaii。コロナ禍の気持ちが良くわかる

 

17 榎本静江さん

・アート書道!また新たなコラボ!興味の幅が広がります。

・アート書道とのコラボが素敵!

 

18 平松香澄さん

・単純に芹沢銈介さんの作品が大大大好きなので。こういう合わせ方もあったか!と勉強になりました。

・芹沢さんと赤べこ、大好きな組み合わせです

・私も芹沢銈介作品が好きです。昔のJALの機内サービスのものも芹沢銈介作品でした。

 

20 福間みつ子さん

・鬼好きなので思わず一票。私はいつもアニメ系の切手の使い方がよく分からないのですが、規制の葉書を使用しながら切手と風景印のマッチ具合好みです。

・ハガキが面白いです。

 

21 君島一好さん

・あちらこちらお出掛け出来てイイナーと羨ましく思うのでした…🙇

 

23 松浦まり子さん

・切手愛を感じます。切手を知り尽くした方の選び方。色彩が芸術的な素敵なお便り!

 

24 澤倉万紀さん

・力強いカブトムシの姿がとても美しいです。ぐっと来ます!常葉局のカブトムシの印が欲しくなりました。

・「かぶとを脱いで飛んで行け」を見て、上条恒彦さんが歌った「出発の歌」を思い出しました。

 

26 丸山雅之さん

・横須賀と東郷元帥を紹介 ありがとうございます。ご夫婦の散歩素敵ですね、私の二十歳代の育ち場所でした サイクリングで三笠公園はホームグランドでした。

・名前で三箇所の風景印のアイデアがステキです。

 

30 田村はるみさん

・父の転勤で、太宰府市の隣の筑紫野市に住んだことがあります。太宰府天満宮天満宮の近くの光明寺も好きで、よく行きました。梅の写真、すてきです。

 

34 皆川吉雄さん

宗谷岬土産物屋さんのスタンプ(40年前と同じ図柄)

利尻山は私も登りましたので愛着があります。

 

35 丸山千津子さん

・馬籠局(私も十数年前に妻籠~馬籠を歩き、ゴールの馬籠局で同じスタンプを押しました

・41年前の秘蔵のお葉書にふるえました! 中山道、全部歩いてみたいです。

 

37 成田滋さん

カピバラ好きなので10票くらい入れたいです(笑)。温泉とカピバラ似の牛馬童子像、ベストなマッチングですね♪

・郵便局のポスト型はがき、カピバラ柄がなんとも愛らしい。そして、カピバラといえば温泉、切手もかわいらしく、馬がカピバラに見える風景印といい、連想ゲーム的なつながりが見ていて楽しい作品で、もらって嬉しい1枚ですね

 

39 根本美穂さん

・お菓子の包み紙と切手のマッチングすごい!!私もこの切手の発売の少し前の金沢に行ってこのお菓子見たのに全然気付きませんでした。

 

42 勝田明さん

・ケムンパスなつかしい。

・ケムンパスがKawaii。スタンプ押しに行きたい

 

43 山内和彦さん

・自前のphotoとプロのハガキ作り、素晴らしいです。100年たって貴重な一枚となるでしょう。

 

45 古川貴子さん

・やはり自前のphotoがよいです。海中撮影です! しばらくお目にかかっておりませんが素敵な写真とのコラボですね。

 

46 佐藤英幸さん

・歌津郵便局、ポスクル。。震災からの復興イロイロ思いが蘇りました。

・郵便局舎の加工画像と風景印。廃局は悲しいです。6月末で宮城県仙台市青葉区の作並郵便局が簡易郵便局になるらしいです。作並こけしの風景印がどうなってしまうのでしょうか。風景印の先輩と一緒に心配しています。

・局舎の写真撮影を私もしていますが、風景印とのコラボと裏面のポスクルと再開の局舎に感じ入るものがありました。

 

48 川守田賢治さん

・思わず食べたくなる弁慶力餅

・去年は「鎌倉殿の13人」で頼朝と義経に関するものも注目されたのを思い出しました。

・切手の並びと俳句と銘菓。一枚にすべてがつまっています!義経と頼朝に関する切手を後世の人が並べることができること。歴史を学び楽しむことができる現代に感謝。

 

53 鈴木光則さん

・手描きの水彩ポストカードと風景印、小型印が綺麗にマッチしていて一目で気に入りました。

 

54 飯野明さん

・貴重な歴史アイテムをふんだんに活用している所はすごいです。

・いつも飯野さんの作品には感銘を受けています。いろいろな材料を普段から溜めておいて、何か機会があると、小型印と組み合わせて使われます。よく何を取っておいたか、覚えていられるもんだと感心しています。本作も同じで、佐藤章という人の、昔の絵はがき(特印付き)や写真を取っておいて、風景印と組み合わせています。すごいと思います。

 

55 高橋直樹さん

・本当に沖縄まで行ったなんてビックリ。

 

57 室谷亜紀子さん

・折角のはんこ、延期になってしまい残念…(´・ω・`)でしたが、漸く開催出来て良かったです😹

・本来、主役だった消しゴムハンコ 日の目を見て良かった。延期された全国大会も無事終了 お疲れ様でした

 

【主催者・古沢より】

船嶌雅道さんが初めての1位を獲得なさいました。おめでとうございます!

 今回は1位船嶌さん、2位加藤さんと、ひねりを効かせたクイズ形式のお便りが上位に並びました。読んで納得感のあるお便りが好まれてきているようで、それだけ投票者の方もじっくり鑑賞して下さっているのかなと嬉しく思います。

一方で3位谷口さん、8位の中村さん、18位橋尾さんなど、ひと目で美しさが伝わる王道のMCも人気でした。ちょっと予想外だったのは6位田丸さんの京都めぐりで、赤とんぼのスタンプと7局の風景印を組合わせたシンプルな葉書ですが支持を集めました。真白でない葉書と63円切手の紅色が合ってセピア色。改めて、色は大事な要素ですね。

 本を読んでお便りして下さった宿野簡易郵便局愛局者さんへの反響も大きかったです。このページを読んで「私も出したい」と思ってくださった方、新たなご参加、いつでもお待ちしています(^^♪

 その他、自分がかつて出かけた場所などに熱い思いをコメントする方もあり、それぞれのお便りの見方を楽しませていただきました。

 1位の船嶌さんには賞状と副賞の風景印などの官白100種類を贈ります。

 

【過去の総選挙は、こちらからご覧になれます】

「第1回FKD32総選挙結果発表」

「第2回FKD32総選挙結果発表」

「第3回FKD48総選挙結果発表」

「第4回FKD48総選挙結果発表」

「第5回FKD48総選挙結果発表」

「第6回FKD48総選挙結果発表」

「第7回FKD48総選挙結果発表」

「第8回FKD48総選挙1」」「」(投票は実施せず)

「第9回FKD48総選挙結果発表」

「第10回FKD48総選挙結果発表」

「第11回FKD48総選挙結果発表」\

風景印トークショーありがとうございました~第36回絵手紙友の会全国大会 in 水戸~

「絵手紙友の会全国大会」の風景印トークショー、無事に終了しました。

限られた時間で、どれだけ面白い部分を伝えられるか頭を悩ませましたが、 和やかなムードの中、私自身も大変楽しくトークすることができ、 とても素敵な大会だなあと感じました。

 トークショー終了後には、ブースに列ができるくらいお越しいただき、 書籍は50冊以上販売。 手伝ってくれた風景印チームも大わらわ\(゜ロ\)(/ロ゜)/でしたが、とても楽しい体験でした。

室谷亜紀子さん、吉川美香さんをはじめとした実行委員の皆さん、事務局の皆さん、友の会参加者の皆さん、そして風景印チームの皆さん、どうもありがとうございました!

(そうそう、どなたかトークショーの様子など、写真を撮った方がいらしたら、送っていただけると嬉しいです!←室谷さんから送っていただきました!)

観光はせめてもの偕楽園へ。好文亭は見どころが多く、三階の楽寿楼からの眺めは見事でした。 会場前で思いがけず、新宿にアトリエが残っている中村彜の像と会えたのも嬉しかったです。 打ち上げは、てんまさにて「納豆御膳」。水戸に来た思い出です。

【最新刊「風景印ミュージアム」を始め、著書もごらん下さい】

「風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本」

風景印の楽しさを語るトークショーをします~第36回絵手紙友の会全国大会 in 水戸~

今月末開催の「第36回絵手紙友の会全国大会 in 水戸」にお招きいただき、風景印の楽しみを語らせていただくことになりました。

タイトルは「風景印と絵手紙の素敵な関係」。 実例をたくさん使って、風景印の基礎からお便りへの応用までギュッと凝縮してお話ししたいと思います。

<尚、この大会は絵手紙友の会会員で参加を申し込まれた方だけのクローズドの会ですので、ご了承ください>

私は突発的な変更がなければ、30日より会場入りし、ブースで風景印書籍と、風景印などの消印を押したはがきを販売する予定です。

 

 

 


【販売する書籍】

最新刊の「風景印ミュージアム」をはじめ、7種類を販売します。事前にメールを下されば、書籍を優先的にキープしておきます。

メール:HZY02055@nifty.ne.jp

 

【特典】

書籍には直筆サインをいれさせていただく他、1冊お買い求めにつき3枚、風景印や小型印、特印などを押したはがきをプレゼントします。

【販売する消印付きはがき】

官製はがきに風景印や小型印、特印などを押したはがきを1枚50円で販売します。お好きなテーマや地元の消印などを探してみてはどうでしょう? 昭和や平成のレトロなものも含めて、宝探しを楽しんで下さい! 10枚につき2枚プレゼントします。(写真は一例で、けっこう楽しめると思います)

 

それではご参加者のみなさん、当日はよろしくお願い致しますm(__)m

 

【最新刊「風景印ミュージアム」を始め、著書もごらん下さい】

「風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本」

風景印歴史散歩第125回・2023年5月浜松町~大森海岸リポート(6/16金&17土「代々木八幡~原宿」参加受付中!)

 今月は浜松町駅に集合。1駅だけ東京モノレールに乗って天王洲アイルへ。パブリックアートと運河のおしゃれな街だけど、元は第四台場から始まったんですね。マンホールカードを入手。

 

 

 



 港湾地区を行く路線バスで大田市場へ。東京ドーム8.5個分の巨大な市場を見学し、午後イチで昼食。私がいただいたのはバラちらし丼(金)、天ぷら定食(土)やはり市場飯はうまし。大田市場内局は風景印はありませんが、貯金のお宝印が10種類もあるお宝局でしたΣ(゚Д゚)





 

 

 

 

 

 

 

 再び路線バスに乗り、かつて東京流通センター内局の風景印に描かれていたクローバー型の平和島ICを越えてしながわ水族館へ。イルカショーは水しぶきが大迫力。今後のリニューアルでイルカの展示を廃止するという話もあり、今のうちに見られて良かったです(^^)

 

 

 

 配布は4局5枚(世界貿易センター内局、品川天王洲局、品川南大井局、東京流通センター内局・新旧)。平成29年に図案改正した流通センター内局の旧印も配布したので、今月の参加者はオトクだったかも? 歩数計は約1万歩でした。

 

【2023年6月の風景印歴史散歩参加者も、募集中。初めての方も大歓迎です!!】

※コロナの感染状況によっては休止になる場合もありますので、ご了承ください。

 次回の風景印歴史散歩(基本情報)の行先は「代々木八幡~原宿」。2023年6月16日(金)と17日(土)です。

 参加ご希望の方は、6月6日までにHZY02055@nifty.ne.jp宛てに、お名前と参加希望日、電話番号、メールアドレスをお知らせ下さい。折り返し確認のメールを入れさせていただきます。 (6月7日以降も参加は受付けますが、集印の都合上、他の参加者と同じ切手が用意できなかったり、スタンプの配布が後日になったりする場合もありますので、ご了承下さい)。

 

【風景印講座開催予定!!】※開催希望の公共施設などありましたらお問合せください。

7/29土14:00~15:30、東大和市立桜が丘図書館にて。

9/9土、藤沢宿交流館にて。

詳細や申込方法は募集が開始したらお知らせします。

 

【最新刊「風景印ミュージアム」を始め、著書もごらん下さい】 「風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本」