風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

ロータリークラブで風景印の話をしました!

6月8日(金)、神奈川東ロータリークラブ例会のゲストに招かれ、30分間の講話をさせていただきました。 同クラブは横浜市神奈川区を拠点に、さまざまな奉仕活動を行なっておられます。 神奈川区は江戸時代に東海道の神奈川宿があったところで、風景印を基…

東京スカイツリーの風景印

5月22日に使用開始された「向島」「本所」「押上駅前」「本所二」の印影を、4月23日からの「浅草」とともに紹介します。 私は主に郵頼で済ませたのですが、本所二局には前週末の18日に表敬訪問。「発表があった日から毎日80~90通の郵頼が来ています。想像…

風景印講座5月・清澄報告

5月は松尾芭蕉が「奥の細道」紀行に旅立った季節、芭蕉庵のあった清澄を歩きました。 門前仲町からスタートして、深川えんま堂や清洲橋を巡りながら芭蕉ゆかりの地へ。驚いたのは史跡展望庭園の池にいつの間にかオタマジャクシがいること。「古池や~」の句…

狭山市で風景印スタンプラリー実施中

埼玉県狭山市では13の郵便局で風景印を使用中。各局で配布している台紙に集印し、7局で努力賞(ポスト型ストラップ)、13局で達成賞(ポスト型貯金箱)がもらえるそうです。押印中の図版はA.K.さんより。 かわうそさんはラリーが始まる前に12局回ってし…

朝日新聞の書評で『風景スタンプワンダーランド』が紹介されました

朝日新聞の書評で『風景スタンプワンダーランド』が紹介されました 遅くなりましたが、5月20日(日)の朝日新聞書評で『風景スタンプワンダーランド』が紹介されました。 ベストセラー作家・角田光代さんの著書の隣というのがいいですね(笑)。 当日は複数…

5月22日、東京スカイツリー図案の風景印4種類誕生!

4月23日の浅草局・支店に続き、スカイツリー開業日の5月22日に4種類が誕生します。 1.向島局・支店:〒131-8799東京都墨田区東向島2-32-25(旧印は5月21日まで) 2.本所二局:〒130-0004東京都墨田区本所2-15-5(旧印は5月21日まで) 3.押上駅前…

風景印講座4月・西新井報告

イベントがあってすっかり遅くなってしまいましたが、4月は西新井に行きました。 この季節の西新井大師は花祭りの真っ最中。牡丹も開花が遅れていると聞いて心配しましたが、早咲きをしっかり見ることができました。足立西新井局の図案にある三匝堂は残念な…

スタンプショウ2012無事閉幕

3日間に渡った今年のスタンプショウも無事終了しました。 本日もギャラリートークに集まって下さった皆さんと記念撮影。新刊の販売は3日間で(私のブースだけで)220冊強、ありがとうございました。 嬉しいことに、私のブースは小学生からご年輩の方までい…

スタンプショウ2012・2日目

ゴールデンウィーク初日も多数の皆様にご来場いただきました。 特にギャラリートークは、大勢の方が聞きに来られて、ぜひこの様子をと皆さんにお願いして記念撮影を実施。1枚に納まらないので2枚分割(私だけ両方に写ってる…)となりました。 いい記念にな…

スタンプショウ2012開幕しました!

初日の27日は、雨の平日にもかかわらず多数の方にご来場いただき、ありがとうございました。 お陰様で『風景スタンプワンダーランド』も、私のブースだけで80冊以上売れました。早速、扉に浅草支店のスカイツリーの風景印を押して見せてくださる方も。 本日2…

「風景スタンプまつり」inスタンプショウ2012開催!

ゴールデンウィークのイベント概要をお知らせします。 ■ 風景スタンプまつり(スタンプショウ2012会場内の1コーナーです) 会期:2012年4月27日(金)~29日(日) 27・28は10~17時、29は10~16時 会場:東京都立産業貿易センター台東館6階 入場料金…

5月1日、単行本『風景スタンプワンダーランド』発売!

既に「スタンプショウ2012」のHPでご覧の方もいらっしゃると思いますが、お陰様で4冊目の風景印単行本に漕ぎ着けました。 タイトルは『風景スタンプワンダーランド~郵便局にある風景入り消印の楽しみ方~』(日本郵趣出版)です。 これまでは東京や…

4月23日、浅草局の風景印に東京スカイツリーが登場!

期待が高まっていた東京スカイツリー図案の風景印ですが、ついに浅草郵便局&支店で4月23日(月)からの使用開始が発表されました(郵趣ウィークリーより)。図案は「浅草雷門とほおずき、東京スカイツリー」で、間もなく日本郵政のホームページにも掲載さ…

<予告>4月8日から神奈川新聞で風景印の連載が始まります!

表題の通り、4月8日から神奈川新聞で連載を執筆させていただくことになりました。掲載は隔週日曜日です。 タイトルはストレートに「かながわ風景印散歩」。記念すべき第1回は、ごらんの猫切手に押してある…といえばピンと来る方もいらっしゃるかも? 横浜…

風景印講座3月・皇居周辺報告

3月の講座は年度の締め括りに相応しく、東京のど真ん中に行ってきました。 東京駅(6月に部分開業)と東京中央郵便局(7月17日開業)、もうだいぶ出来てきてますよー。 そして皇居は曜日の関係で、多摩カレッジは宮内庁などがある一般参観コース、よみう…

3月23日(金)都内で風景印使用局2局営業終了

日本郵政のホームページに掲載されていますが、次の2局で、どちらもビルの改装によるものです。 ①鉄鋼ビル内局<千代田区> ②メトロポリタンプラザ内局<豊島区> ①は先日私も前を通りかかりましたが(日曜なので話は聞けず)、掲示を見るとこのまま閉局の…

青葉・都筑地区で風景印ラリー実施中!

トーハクのボランティアガイド・水谷美幸さんからの情報です。 横浜市青葉区の廣田新聞店さんが発行している地域情報紙「ひろたりあん通信」2012年2月号に、青葉・都筑地区で風景印スタンプラリーを行なっているとの記事が掲載されています。 読むと、拙著…

メディアに風景印が…

横浜市在住の「つつじヶ丘さん」から、旅行ガイドに風景印の記事が見開きで載っているとの情報をいただきました。 昭文社刊行の「ことりっぷ iforte横浜」という本で、見開きで掲載とのことです。 私も書店で確認してみると、おおっ、これは…。引用さ…

経営者セミナーで風景印の話をしました!

2月25日(土)、横浜市北倫理法人会・経営者モーニングセミナーのゲストに招かれ、40分間の講演をしてきました。 同会は港北区を中心に、中小企業の経営者の方々が毎週土曜、朝の6時台から集合して、さまざまなジャンルの勉強をしておられます。 内容は週…

風景印講座2月・赤塚報告

2月の講座は板橋区の赤塚地区に出かけました。 北野神社の「田遊び」を皮切りに、今や団地の街となった高島平及び赤塚地区の歴史を風景印からたどりました。 水車公園では実際に水車の動力を利用して粉を搗く様子を見せていただいたり、松月院ではウワサの…

『こんにちはいっと6けん』こぼれ話

暫く綱渡り状態が続いて、1か月以上ぶりの更新になってしまいました。まとめて行きますよ。 『こんにちはいっと6けん』は皆さんから言われましたが、いや~、仕事抜きで楽しかったです。 本当は氷川丸の金谷船長も、中華街のまとめ役の林さんも、たくさん…

2月15日(水)NHK『こんにちはいっと6けん』で風景印散歩放送!

…ということで、先ほど明日放送できそうな見込みになりました。 もしタイミングが合えば、どうぞご覧下さい! 『風景スタンプぷらぷら横浜』、『東京「風景印」散歩365日』、『風景印散歩』もご覧下さい。

NHK『こんにちはいっと6けん』で風景印散歩放送!※2月15日(水)に決定!!

首都圏のNHKで11:05~放送中の「こんにちはいっと6けん」で、風景印散歩の様子が放送されます! 今回歩いたのは横浜港周辺。リポーターさんと一緒に風景印の題材現物を見て、地元のゆかりの方にお話を聞き、そこから知られざる歴史も見えてくるという、…

風景印講座1月・川崎報告

1月はお正月気分を味わいたく、東京を飛び出して川崎に出かけました。 大田区の六郷土手に集合し、六郷大橋を歩いて県境越え。歌川広重が「東海道五十三次川崎宿」に描いた景色の現在を味わった後に川崎宿へ。 旧東海道沿いを歩いて砂子の里資料館や宗三寺…

『風景スタンプぷらぷら横浜』訂正3

単行本『風景スタンプぷらぷら横浜』の訂正をお知らせします。 『風景スタンプぷらぷら横浜』訂正『風景スタンプぷらぷら横浜』訂正2と合わせてご確認ください。 ⑤P86の緑局・支店は、郵便局会社が「神奈川緑」局、郵便事業会社が「横浜緑」支店と表示が異…

なんと『風景印散歩』ついに完売!

年末の郵便フリマで販売しようと、郵趣サービス社に『風景印散歩・東京の街並み再発見』を取り寄せようとしたところ、「あと2冊しかありません」とメールが。何かの間違いかと思ったら、ほんっと~にこれで終わり。なんと、2003年に発売した『風景印散歩』…

1月16日(月)雷門局・局名表示変更

1月16日(月)から、雷門局の風景印に都道府県名の「東京」が付加されます。 2010年10月にあった霞が関ビル内局や小伝馬町局と同じケースで、印面が磨耗したために、再配備のタイミングで都道府県名を入れるということです。ちょうどお正月ですし、浅草寺に…

風景印講座12月・西池袋報告

12月は池袋駅の西方、大江戸線の落合南長崎駅に集合し、立教大学まで散策ました。 この地域は、1950年代に漫画家たちが集った「トキワ荘」と、1920~30年代に画家の卵たちが集った「長崎アトリエ村=池袋モンパルナス」という、二つの芸術の拠点が存在した地…

『風景スタンプぷらぷら横浜』訂正2

その単行本『風景スタンプぷらぷら横浜』について、読者の方からご指摘をいただきました。 前回の『風景スタンプぷらぷら横浜』訂正と合わせてご確認ください。 ④P47で小泉夜雨のルビが「こいずみのやう」と振られていますが、地元では「こずみのやう」と呼…

「風ぷら」が横浜市金沢区の広報紙で紹介されました!

横浜市金沢区の広報紙「かなざわ」で『風景スタンプぷらぷら横浜』が紹介されました。 「金沢図書館おすすめの一冊」というコーナーで、同館の司書さんが選んで下さったとのこと! 私自身も金沢区は鎌倉時代からの歴史があり、幕末に開けた横浜や、江戸時代…