風景印探偵事務所~続風景印の風来坊

風景印や芸能などの記事を書いているフリーライター・古沢保のブログです。

祭り&行事・市部

2009年9月24日<132>鶴川郵便局・金井町八幡神社獅子舞

9:20、押印。 図案は「風景スタンプ集」には金井神社獅子舞と書かれていますが、調査してみると町田市内に金井町は存在するものの金井神社が見当たりません。そこで東京の神社庁(というのがあるんですね)に問い合わせると、金井町の氏子神社は八幡神社だ…

2009年9月18日<127>日野駅前郵便局・八坂神社一千貫神輿と日野駅舎

14:35、日野に移動して来ました。近所の八坂神社では明日からの祭りの準備が始まっています。女性局員さんに盛大なんですかと聞くと「だと思います。実は私もちゃんと見たことがないんですけど(笑)」。地元の人ほど、そういうものですよね。 この御輿は20…

2009年9月18日<126>青梅長淵郵便局・鹿島玉川神社の獅子舞

12:50、多摩川の近くにある局。この辺でも鮎が釣れるんですかと聞くと「今はどうなんだろう?」と男性局長さん。すると女性局員さんが「みんなもっと上流に行きますけど、この辺でも釣れます。うちの子はこの近くで釣っていました」と。しかも「家で食べま…

2009年8月25日<123>元八王子郵便局・四谷龍頭の舞

とても電車では無理と判明し、この風景印散歩で初めてタクシーに乗りました。運転手さんも「17時までに!」と裏道を使ったりして頑張ってくれましたが、ギリな感じだったので、104で局の電話番号を訪ね、局に「今、風景印を押しに向かっているんですけど…

2009年8月25日<121>福生武蔵野台郵便局・横田基地航空ショウ

福生に移動し、14:35、米軍横田基地に近い当局。確認すると、ローラー印と欧文印はないものの、欧文ローラー印はあるそうです。やはりここから母国に宛てて小包などを送る軍人さんも多いのでしょうね。「ここは基地の方も、結婚して基地の中に住んでいる(…

2009年8月25日<120>立川錦郵便局・立川の夏・祭神輿

13:20、この図案にある神輿も立川の夏・祭の風景です。「期間中はこの辺りも交通規制をして大変なことになりますよ」と男性局長さん。確かに23日に立川に来た時は駅周辺の至る所で各町の神輿と遭遇しました。しかも局長さんから「へえ」な話が。「昔は立川…

2009年8月25日<119>立川郵便局・諏訪神社獅子舞

12:45、事業会社の女性局員さんに「押すだけでいいですか?」と聞かれたので、雑談してみると、「風景印で出して下さい」というお客さんはけっこう来るのだそう。いいことですね。局の1階に入っている文具店では「郵便はがき用紙を再利用したポストカード…

2009年8月25日<118>立川若葉町郵便局・立川の団地の祭り

11:55、女性局員さんが上手に押印。図案は「団地の祭り」で、この祭りも見るつもりで調べていました。それでいろんなところに電話をかけてたらい回しにされているうちに、8月22日(土)にお祭りを見たんですけど、なぜかお隣のけやき台団地の祭りを見ちゃ…

2009年8月25日<117>東久留米前沢郵便局・前沢みんなの夏祭り

同じ祭りの御輿を描いたのが当局。「風景スタンプ集」には「ヤリ灯ろう御輿」と書いてあるのですが、この名称がよく分からないんですよねー。23日に阿波踊りを見た時に、町会のお年寄に聞いたところ、御輿は22日(土)に出て400人位が担いで盛況だったそうで…

2009年8月25日火曜日<116>東久留米滝山郵便局・前沢みんなの夏祭り阿波踊り

図案の阿波踊りは週末の23日(日)に、前沢みんなの夏祭りの中で行なわれました。普段はバスが通る滝山団地のメインストリートを交通規制して会場を設置。距離としては約100m程度の範囲で小規模ですが、地元の連を中心に次々と阿波踊りを踊ります。けっこう…

2009年8月7日<115>福生加美郵便局・福生の七夕まつり

16:45、カードを渡すと「七夕ですもんねえ」と女性局員さん。七夕狙いで押しに来た客は、今年はまだ私が初めてだそうです。 今日は夕方から、図案の民謡パレードが市の中心部(福生郵便局の前など)で行なわれるので、それを見るつもりでした。が、当局に入…

2009年8月7日<114>福生郵便局・福生の七夕まつり

16:20、「少し下が崩れちゃってるんだけど」と言いながら押してくれる男性局員さん。局の前も、次の福生加美局に描かれている民謡パレードが通るそうで、「以前は局員たちも踊りに出ていたけど、最近は人数も減っちゃったから」とのこと。ん?局員数が減っ…

2009年8月7日<112>八王子八幡町郵便局・八王子まつり

14:40、八王子に移動。図案の神輿は、今日から行なわれている八王子まつりのものです。女性局員さんに祭りに聞いてみましたが、あまり興味はない模様。局内のテレビが何か騒がしいなと思ったら、のりピーに逮捕状が出たことでワイドショーが大騒ぎになって…

2009年7月31日・大戸囃子

その後、バスを乗り継いで再び大戸近くの八雲神社へ。大戸囃子が祭礼の夜の部で行なわれるというので戻ってきました。 保存会の方に話を聞くと、大戸囃子は天保年間に横浜から伝わったもの(改めて見ると町田と横浜は近いんですね)。その大元は東京の神田で…

2009年7月31日<108>町田成瀬台郵便局・なるせだい祭り

16:58、走って走って、ギリギリに汗だくで到着。図案のなるせだい祭りは先週末の25日(日)に、近くの団地の広場で開催されたのを見ていました。切手の図案の「東京音頭」も踊っていました。

2009年5月1日<52>府中学園通郵便局・大国魂神社、神輿と大太鼓

15:25、祭りについて聞くと「ものすごい人混みで、子供は遠回りして帰ってきたこともあります。ポケットの貴重品には気をつけた方がいいですよ」と言われ、今まで見てきた祭りの中で一番混みそうな予感。 その神輿渡御は5月5日(火・祝)の夜。昼間、福生…

2009年5月1日<50>府中清水が丘郵便局・競馬式と府中競馬場の花火

13:40、府中に移動してきました。競馬式(こまくらべ)は大国魂神社くらやみ祭りの儀式の1つです。昔、神輿渡御が深夜に街の明かりを全て消した暗闇の中で行なわれたことから、「くらやみ祭り」と呼ばれるようになったとか。4月30日から5月6日まで続く…

2009年5月1日<47>福生熊川南郵便局・大凧揚げと大けやき

5月1日の行程に戻ります。青梅線で拝島駅まで移動、11:00訪局。「凧はこどもの日に揚げているって聞いたことはありますけど、見たことはないですねえ」と女性局員さん。 年によって会場や日時がやや揺れるみたいですが、会長さんに連絡が取れ、09年は5月…

2009年5月1日<46>青梅上町郵便局・青梅大祭と金剛寺将門の梅

ゴールデンウィークの真ん中、心がけもよく開局前に青梅に到着。まずは金剛寺へ。この表門は江戸時代初期の建築といわれ、東京都有形文化財に指定されています。そして同寺の梅の木は平将門が 戦勝祈願で地面に突き立てた梅の枝が始まりと言われています。願…

2009年4月28日<45>小平上宿郵便局・八雲祭りの神明大太鼓

歩いて市境を越えて小平市へ。16:40、訪局。女性局員さんによればけっこう風景印を押しに来る方が多いそうで「サイクリングで来る方とか、タクシーで乗り合わせて何人もで来る方もいます」。今夜からのお祭りに合わせて来たんですというと「局の前の通り(…

2009年4月19日<42>昭島郵便局・中神の獅子舞

13日に集印していましたが、ふと日曜でも事業会社が開いていることに気づき再訪。今日19日は熊野神社で行なわれる「中神の獅子舞」の日です。 熊野神社は創建が延文5(1360)年、獅子舞は 北条氏照の時代に伝わったものといわれます。前夜に「獅子宿」(選…

2009年4月13日<36>福生熊川郵便局・ふっさ桜まつり

10:35、五日市線で熊川駅まで戻る。名刺カードを出すと「これ(風景印)入るかな」と男性局員さん。いつもこれに押してもらってるんで大丈夫です。局長さんらしき男性に先週ふっさ桜まつりを見に来たと話すと「局でもいつも提灯を出すんです。また押しに来…